○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

本日の給食 9月7日

9月7日(水)

マーボーなす チンゲンサイともやしの甘酢あえ 枝豆
米飯 牛乳

画像1 画像1

本日の給食 9月6日

9月6日(火)

フランクフルトのケチャップソース 
スープ 焼きかぼちゃ りんごジャム
パン 牛乳

画像1 画像1

本日の給食 9月5日

9月5日(月)
たこのやわらか煮 みそ汁 野菜いため
米飯 牛乳

画像1 画像1

避難訓練 「大阪880万人訓練」

9月5日(月)
緊急地震速報チャイム音が鳴り響き「……強い揺れに備えてください。」という放送が入りました。
国語の音読中だった1年生は、急いで机の下に隠れ、体育館で運動会の練習中だった3・4年生は、体育館の真ん中に集まりました。
地震発生時に速やかに対応できるよう、3学期にも避難訓練を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団結団式

9月5日(月)
運動会の応援団結団式が行われました。
4〜6年生の応援団希望の児童が集まり、応援団としての心構えを確認しました。
赤白それぞれの組に集まって話し合い、応援団長・副団長などを決めていました。
これから約1か月間、応援のための声出し、太鼓に合わせた演舞、ダンス等の練習が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 かけ足タイム
1/17 避難訓練(震災、津波対策)・かけ足タイム
1/18 クラブ活動・かけ足タイム・幼小交流活動5年
1/19 かけ足タイム・租税教室(6年)・ 委員会紹介
1/20 スクールカウンセラー・かけ足タイム

学校だより

ほけんだより

平成28年度全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成27年度学校評価

平成28年度学校協議会

平成28年度学校生活アンケート

平成28年度全国学力、学習状況調査