★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

9月16日「英語学習」≪総合≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間を使って,英語学習をしています。あいさつや色,果物など,普段の生活の中で耳にする英単語を子どもたちは結構知っています。目的は,英語がペラペラになるということよりも,英語で何とかコミュニケーションがとれるようにすること。DVDを見たり,歌を歌ったり,ゲームをしたりしながら,知っている言葉,使える言葉を増やしていきます。

9月16日 「跳び箱運動」《体育》 【2学年】

 プールが終わり、跳び箱運動のスタートです!
 準備運動で、『うさぎ跳び』『うま跳び』をしていよいよ跳ぶ練習です!

 まずは、跳び箱にのぼっておりる練習。
 その次は、跳び箱に座る練習。
 そして最後は、跳び越す練習。

 「前よりも跳ぶことが上手になった人?」
 「はーい!」

 子ともたちは元気にこたえていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日「あさがおのかんさつ」《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入って全員のあさがおの鉢が揃いました。
まだ、花が咲いているものや枯れてしまっているものなど様々です。
今日は、あさがおの成長を話し合いました。
「この種をまいたら、また花が咲いて たねがとれるんだね」
「ぐるぐるまわってるみたい」
と育ち方の不思議に気づきました。


9月15日「修学旅行に向けて」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帆船へ掲げる旗を作製。修学旅行に向けてクラスのめあて、各班でのめあてを旗に描きます。今日はクラスのめあてを旗に描きました。
 各自が描いた、デザイン画を出し合いどのデザインにするかを決め、いざ作製。

9月15日「班長頑張るぞ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「頑張らなあかんなあ。」
 「なんか緊張するなあ。」
 9月27日に予定している秋の遠足の事前顔合わせ縦割り活動を前にした5年生の言葉です。
 今回の遠足は1〜5年生のみ参加で、10月に修学旅行へ行く6年生は参加しません。
 そのため、縦割り班の班長は5年生です!

 しかし・・・

 いざ、縦割り活動が始まると、5年生しっかりリーダーシップをとって、進めていきました。
 活動を終えて、教室に戻る5年生の顔が頼もしく見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定・手洗い実験(低)
大阪市小学校学力経年調査
健康強調週間(20日まで)
1/17 大阪市小学校学力経年調査
1/18 避難訓練(地震・津波/引き継ぎ訓練)
1/19 社会見学(3年 くらしの今昔館)
発育測定・手洗い実験(高)
クラブ活動
1/20 C−NET(5・6年)
1/21 土曜授業(ふれあい学習)
地域・PTA
1/16 PTA交通安全運動

学校だより

校歌

教材資料など