手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

5年生バスケットボール

画像1 画像1
バスケットボールは、5・6年生の体育の授業の一つです。
パスをする、キャッチをする、ドリブルでボールを運ぶ、シュートする。これがなかなか思うようにいかないですよね。頭ではわかるのですが、身体が言うことをきかないです。

バスケットはルールが結構あって、ダブルドリブル・ラインクロス・トラベリング・ファール・3秒ルール・5秒ルール……、すぐに審判に笛を吹かれてしまいます。難しいです。

5年生がバスケの練習と試合をしていました。バウンドパスは相手にボールをとられにくいパスで、試合前にしっかり練習していました。
試合になると、あまりバウンドパスは見られませんが、必死にボールを追いかけます。
外れてもはずれてもシュートに行く児童が何人もいました。シュートは、宝くじと同じで打たないと絶対に入りません。そういう意味では、なかなか有望な子どもたちでした。

違いを楽しむ

画像1 画像1
この週末には本格的な寒波がやってくるそうですが、今日もなかなかの寒さです。
でも、運動場では半袖・半パンの子どもたちが運動場を駆け巡って遊んでいます。
日本では、「子どもは風の子」とも言われ、保育園・幼稚園、そして小学校でも冬でも半ズボンが子どもの発育と健康に良いということになっています。

「所変われば品変わる」「文化の違い」などという言葉もありますが、海外から来たお母さんやお父さんは、この光景を見て、「虐待だ〜〜〜、こんな寒空の中、半袖・半ズボンとは!」言われます。でも、見慣れた私たちは、子どもは「元気だなあ」と思うくらいです。

最近、教育の中で「たがいの違いを認め合う」更に「違いと楽しむ」とよく言われていますが、言うは簡単、為すは難し!大人の頭は、どうしても固くなりがちですが、子どもたちには、違いを面白いと思うようになってほしいですね。


3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日近くの冬休みが明け、学校に児童が戻って来ました。
今日は、3学期の始業式です。

始業式での校長先生のお話では…
今年は酉年で、果物が十分に熟する年、という意味もあり、お商売している人は、たくさんもうかるとも言われているそうです。
転じて、みなさんも努力や勉強が身になる年で、がんばっていきましょう。
2017年、元気に楽しく過ごしてほしいです、と言われました。

その後、生活指導の先生から「おみやげ」話がありました。
「お」  お手伝いを冬休みにたくさんしましたか?
「み」  身の周りの整理整頓をしましたか?
「や」  やさしく友だちや家の人に接しましたか?
「げ」  元気で学校に来てほしいです。

たくさんの児童が手を挙げていました。

式の後、6年生の教室では卒業までの心構えなどを担任の先生からお話がありました。
運動場では児童の歓声であふれていました。主人公が戻って来ました。

謹賀新年

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましてはお健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
本年もご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
新しい年が皆様方にとりまして幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
                    大道南小学校教職員一同

学校休業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
又また、校区の巡視に行ってきました。年末の大掃除に最適な晴れのいい天気で散歩にも良い日です。ちょっと空気が冷たいですね。

男の子が4人でわいのわいのと、家の前で押し合いながら遊んでいます。
女の子が自分の家の溝にたまった落ち葉を金ばさみで拾って掃除しています。

ある家の窓から「せんせ〜〜〜」と声をかけてくれました。おばあちゃんと妹と3人で留守番をするようです。弟とお母さんが出かけるようでお姉ちゃんが「これからこの二人デートなんです〜〜」と親子三代で楽しそうに笑っていました。

町の雰囲気も何となく押し詰まってきました。校区を歩くとお寺と神社がよく目につきました。年末年始と除夜の鐘やら初詣で人がたくさん集まるのでしょう。

今日で学校も今年が最後の日となり、新年は1月5日から学校が開きます。

この1年、大過なく終えることができましたのも保護者・地域の方・関係諸団体のおかげだと感謝しています。本当にありがとございました。
来年もよろしくお願いします。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育2測定4年
耐寒駆け足週間(〜27日)
清潔調べ週間(〜20日)
1/17 発育2測定3年
委員会活動
避難訓練(地震・津波)
1/18 発育2測定1年
放課後図書室開放
社会見学2年
1/19 発育2測定2年
租税教室6年
PTA実行委員会
1/20 プレマラソン(高)