学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

最後まで走りました!

朝から運動場の雪を見て、喜ぶ子どもたち。
寒くても、子どもたちはやっぱり元気です!

スタート地点に向かうときも、冷たい風に吹かれながらも元気のいいこえが聞こえていました。
今日のマラソンをそれぞれにがんばっていたように感じます。
今日はしっかり休ませてあげてください。また、たくさんほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マラソン大会

マラソン大会
2kmコースの子も5kmコースに挑戦した子も、2年生全員完走しました。
この日のために、体育の時間や休み時間に練習した成果です。
みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マラソン大会当日(日曜参観)

身にしみる
走った後の
豚汁が
画像1 画像1
画像2 画像2

旭区マラソン大会終了 おつかれさまでした 1月15日(日)

本日、保護者・ボランティア・PTA・地域・大会関係者のみなさんのご協力のおかげで、無事終えることができました。

2kmコース、5kmコースともに参加した全員が、無事「完走」しました。

本当に子どもたちが頑張ってくれました。

厳しい寒さと走るしんどさの中で、良い経験ができたのではないかと思います。

マラソン大会の詳しい様子については、明日ホームページでお伝えします。

本日は、みなさんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 旭区マラソン大会、実施します! 1月15日(日)

雪は、今後止んでいく予定です。

大会本部と確認し、実施することとします。

つきましては、実施要項をご確認いただき、いつも通りお子様を登校させていただきますようよろしくお願いします。

児童の出発時刻は、8時40分頃となっています。

河川敷をみたところ、芝生の部分は霜が降りていましたが、走る道は大丈夫でした。

気温がかなり低くなっています。

防寒の用意をしてお越しください。

トイレについては、「大阪工業大学体育館1階(5kmコーススタート地点横の土手の階段を上がってすぐ)」にあります。

なお、保護者の方は直接マラソンのスタート地点に行っていただくか、8時30分頃に本校運動場にお越しいただき、子どもたちとともに現地に向かってくだだくようお願いします。

また、PTAよりカイロをいただいています。参観される方は運動場(3号館ピロティ前)に置いています。数に限りがありますので、お一人様につき1つお取りください。会場の方にもいくつか持っていきます。教職員にお声かけください。

マラソン後は、保護者の方の分も豚汁を用意していただいています。お子様と一緒に食べてください。

今後天候が急変し、大会本部が中止と決定した場合は、それにしたがいますので、その時はすぐにご連絡させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 旭区マラソン大会参加(午前中)
(雨天の場合)参観学習 3限まで
1/16 給食後下校
3・4年発育測定
1/17 3学期チョソン友の会開始
1・2年発育測定
1/19 委員会
たてわり清掃
1/20 6年 卒業遠足(USJ)
6年のみ 放課後おさらい教室無し
6年出前授業(企業家について)