かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

なわとび週間 10月19日(水)

なわとび週間が始まっています。

なわとび週間は、11月11日(金)まで、毎日15分休みに行っています。

児童のみなさんは、外で元気になわとびをしていました。

毎日継続して体力作りに励んでほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 運動会時の忘れ物について

運動会時に、学校の方へ届いた落し物を、職員室でお預かりしています。

時計や扇子、タオルなどがあります。

お心当たりのある方は、担任の先生または職員室の方へ連絡をお願いします。

また、連絡の際は、色や形、大きさなども合わせてお知らせいただくようお願いします。

2年生 まちたんけん 藤岡商店

2年生の町探検で藤岡商店にいきました。

豆腐をつくる道具や厚揚げをつくっている様子など見せていただきました。
たくさん質問をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 まちたんけん 光生園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のまち探検で、地域にある光生園を訪問させていただきました。

光生園はさまざまな方が利用し、仕事や学習、人と人のコミュニケーションの場となっています。

子どもたちは、施設の方に丁寧に説明していただき、考えてきた質問をしました。

施設の中を案内していただくとともに、車いすや福祉自動車についても体験させていただきました。

本日、学んだことをグループでまとめていきます。

2年生 町探検 旭消防署(赤川出張所)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の町探検で旭消防署(赤川出張所)へ行きました。
まず考えてきた質問をさせていただき、
次に消防車を詳しく見せていただきました。
また、消火活動をするときの格好を見せていただいたり、
訓練でするロープをのぼっていただいたりしました。
子どもたちもロープにぶらさがってみましたが、学校の登り棒と違って、ゆらゆら揺れるロープにしがみつくのがいっぱいいっぱいでした。
子どもたちはたくさん見学し、学ばせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 旭区マラソン大会参加(午前中)
(雨天の場合)参観学習 3限まで
1/16 給食後下校
3・4年発育測定
1/17 3学期チョソン友の会開始
1・2年発育測定
1/19 委員会
たてわり清掃
1/20 6年 卒業遠足(USJ)
6年のみ 放課後おさらい教室無し
6年出前授業(企業家について)