3年生 春の遠足
5月6日(金)
4月27日(水)に、海遊館へ遠足に行ってきました。 心配していた雨にも降られず、計画通り海遊館を見学し、野外でのお弁当も楽しむことができました。子どもたちが水槽にへばりついて、見学している様子が微笑ましく、印象的でした。 学習参観
5月6日(金)
4月28日(木)に今年度1回目の学習参観がありました。 新しい学年・学級になって、はりきっている子どもたちの様子が 見られました。 学級では「声を出す」ことを意識した指導が行われていました。 1年生 春の遠足
5月2日(月)
4月26日に、大阪城公園へ遠足に出かけました。 すごくいいお天気で、気持ちよかったです! 西の丸庭園の芝生でおにごっこやかけっこ、春の花の観察などをして、とても楽しかったです。 噛み噛みメニュー
4月28日(木)
今日、1年生は給食参観がありました。 給食当番が給食を運ぶ様子や、みんなで協力して配膳する様子、そして おいしく給食を食べる様子を参観していただきました。 入学してまだ1か月もたたない1年生ですが、給食の時間にもすっかり 慣れました。 今日の給食のメニューは「よく噛んで、味わって」「噛みごたえのある献立」 ビビンバ(切り干し大根入り。こりこり) トック(おもちのような噛みごたえ。くにゅくにゅ、もちもち) いり黒豆(初めての食品。カリカリ、バリバリ) 6年生「はにわ作り」
4月26日(火)
本日6年生は、「はにわ作り」の出前授業がありました。 近つ飛鳥博物館の方が、はにわや古墳について詳しく教えてくれました。 お話のあとは、はにわ作り。 子どもたちは楽しみながら、はにわ作りの時間を過ごしました。 |