朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 12月21日(水)

今日は2学期最後の給食でした。
「豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きかぼちゃ、ごはん、牛乳」です。

「干しずいき」は、さといもの葉柄を乾燥させたもので、「いもがら」ともいいます。
昔から保存食として食べられてきました。

今日は一年で一番昼が短く、夜が長い「冬至」です。
冬至にはかぼちゃを食べたり、柚子湯に入ったりする風習があります。
給食でも「焼きかぼちゃ」が登場しましたが、
今日は冷凍のかぼちゃを使ったため、あまりおいしくなく、残念でした。

1月の給食は11日(水)からです。
みんなでおいしく楽しく食べられるよう、3学期も頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1

今日の給食 12月20日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
「とうふハンバーグ、スープ煮、固形チーズ、ライ麦パン、牛乳」です。

とうふハンバーグは、とうふとツナで作ったハンバーグです。
卵を使っていないので卵アレルギーの児童も食べられます。
給食室でひとつずつ丸めて作っています。

スープ煮にはカリフラワーが入っています。

今日の給食 12月19日(月)

今日のこんだては
「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳」です。

さて、冬野菜のカレーライスに入っている冬野菜はなんでしょう??
 
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

正解は、

「だいこん」と「れんこん」です。

みなさんはどんな冬野菜を思いうかべましたか?
ぜひ、「わが家の冬野菜カレーライス」を作ってみてくださいね。

画像1 画像1

今日の給食 12月16日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
「あげシューマイ、えびととうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、ごはん、牛乳」です。

給食前には石けんできれいに手洗いし、給食当番の児童は白衣、帽子、マスクを着用するように指導しています。

給食室前で当番の子の様子を見ていると、マスクを持ってきていない子や、ゴムが伸びきってしっかり着用できない子、マスクが小さくて鼻と口がきちんと覆えていない子などが目につきました。

給食当番の時はきちんとマスクが着用できるよう、ご家庭でももう一度ご確認ください。
よろしくお願いします。

今日の給食 12月15日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
「いわしのしょうが煮、かきたま汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。

高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふをいため煮にしています。
おからのような食感で、だしの味がしみておいしく食べられます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定3年
1/17 発育測定2年
委員会活動
マラソンタイム開始
1/19 発育測定1年
社会見学4年(科学館)

学校だより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

配布プリント など