チャレンジスポーツ
チャレンジスポーツが始まりました。どうしても冬になり寒くなると、休み時間に運動場で遊ぶ子どもの数が減りがちです。そこで、運動場に普段とはちがう場(大なわ&短なわ、サーキット・ストラックアウト・うんてい・フラフープ・バスケットチャレンジ)を設定し、少しでも子どもたちを外へ連れ出す工夫をしているのが、「チャレンジスポーツ」です。体力向上週間として毎年この時期に実施しています。体力の向上をはかることだけを目的とはせず、まず、子どもたちに進んで運動に取り組む姿勢を育てることをめあてとしています。次に、ペア学年で運動するようにしていますので、異学年どうしの交流をはかることも大切なポイントにしています。今日は、最初の日。6年生と1年生がペア学年となって、活動しました。写真はその時のようすです。6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが小さい子の面倒をよく見ています。小さい子のリズムに合わせて、いっしょに楽しんでいました。今月末までおこないます。また、ご報告しますね。
【学校行事】 2017-01-16 17:11 up!
お正月行事献立
先日お知らせしました、「お正月の行事献立」が今日の給食でした。メニューは、きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、そして牛乳です。ぞう煮は、かつおぶしでだしを取り、さといも・鶏肉・金時にんじん・だいこんに白玉もちが入っていて、白みそと赤みそで味つけがしてあります。子どもたちも楽しそうに、しっかり食べていました。次の行事献立は、いつかな?
【お知らせ】 2017-01-13 13:39 up!
いのちの授業
見てください! 子どもたちのやさしさにあふれた笑顔を! 2年生の子どもたちが、「いのち」の学習をしました。今日の学習は、ゲストティーチャーとして赤ちゃんとそのお母さん、そしてたった今、おなかの中で新しい命を育てているお母さんに参加していただいた、まさに「生きた」学習です。『いのちの わ あべの』のスタッフの方から、みんなの命がかけがえのないものであることをお話してもらった後、実際に赤ちゃんを抱っこしたり、新しい命が宿っているお母さんのおなかに触れたりしながら、学習を進めました。子どもたちは、みんなやさしい表情で天使のようなあかちゃんと接していました。自分もお父さんやお母さんに愛されていること、そして隣にいるお友だちも同じように愛されていることを感じ、地球より重い命について考えることができました。付き添いで来られていたおばあちゃんにあたる方が、「自分が子どもの頃こんな素晴らしい授業はありませんでした。こういう素敵な出会いのある学習をこれからも続けてほしいです。」という言葉が印象的でした。参加しいていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
【学校行事】 2017-01-13 13:39 up!
書き初め
4年生の子どもたちが、全員講堂に集まり「書き初め」をおこないました。「書き初め」とは、よく知られているように年があけて初めて毛筆で書や絵をかく行事です。書き初めでかいたものは、小正月(正月15日ころ)の『火祭り』で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われています。教室での学習とちがい、みんなが一堂に会し、少しいつもとちがった雰囲気の中で、子どもたちも厳かな気持ちで、書き初めに臨んでいたようです。真剣に取り組んでいましたので、字もていねいに書きあげていました。さすがに学校では、作品を燃やすわけにはいきませんので、教室等に掲示し、これからも字が上達するよう学習を続けていきたいと思います。
【学校行事】 2017-01-12 17:47 up!
今日の給食
3学期がスタートし、今日から給食も始まりました。今日の給食をご紹介します。今日の給食は、子どもたちも大好きな「他人丼」! それにすまし汁と黒豆の煮もの、牛乳でした。メニューはお正月のおせちの定番、黒豆の煮ものが出ましたが、お正月の行事献立は今週の金曜日に予定されています。金曜日のメニューは、きんぴらちらし、ぞう煮、そしてごまめです。給食では、こうして日本の伝統的な行事をいろどる献立も計画されています。子どもたちには、日本の伝統的な食事や食材も大切にしていってもらいたいですね。お正月の行事献立は、また後日ご報告します。
【お知らせ】 2017-01-11 17:58 up!