■2月20日(木)、6年卒業遠足(キッザニア、7時20分集合)

運動会では、保護者証を忘れずに

画像1 画像1
(リズムに乗って!)
♩ ♩ ♫ ♩

運動会は次のにちよー
メインステージは運動場
子どもたちは絶好チョー!
キメて魅せるぜ最高のshow!

忘れちゃいけない保護者証
一人に一枚準備完了?
見えるところにつけましょう
持ってなければ受付へGO!

お酒タバコはゼッタイNo!
来校は徒歩で 駐輪2グランド
狭い会場 譲る愛情
目指せマナーの1等賞
year!
続きはこちら!

お返事ありがとうございます

画像1 画像1
敬老の日に向けて、子どもたちが地域のお年寄りの皆さんにお手紙を書きましたが、そのお返事をたくさんいただいています。
いただいたお返事は、読み上げたり教室に掲示したりして子どもたちに紹介しています。
お手紙からも、いつもやさしく見守ってくださっていることを感じました。
ありがとうございました(^^)

ゼッケンの準備

洗います運動会前に、6年生がゼッケンを洗っています。
家庭科の洗濯の実習を兼ねています。
洗濯板とブラシを使っていますね。
洗剤も適量をはかっています。

ゼッケンは「ビブス」とも言いますね。
きれいに手洗いしてくれました。ごくろうさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉の準備

画像1 画像1
運動会でよく見かける、というか運動会でしか見ることができないかもしれないアイテムです。
コンプレッサーで空気を入れて膨らませるのですが、結構時間がかかるんです(-_-;)
管理作業員さんが一人で2つ膨らませています。お疲れ様です。

さっきの雨はどこへやら・・・

画像1 画像1
今朝の雨で、あんなにびしょびしょだった運動場ですが、3時間目には運動場で練習できるほどになっていました!
うちの運動場、結構優秀でしょ(^o^)

3時間目は1・2年生がダンスの練習をしました。
今日はドリル棒ではなく、運動会に使う棒を持っています。
「やーっ!」元気なかけ声でした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 避難訓練(地震)
1/18 代表委員会
1/19 C-NET 6年租税教室
1/20 C-NET 4年和菓子体験
1/23 給食週間(〜27日) クラブ

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要