凧あげの前に準備運動 1月10日

画像1 画像1
凧が出来上がると、凧糸で首を怪我しないように、首にタオルを巻いて、運動場へ出ました。

みんなで準備体操をしています。
画像2 画像2

凧づくり・凧あげ(幼小連携) 1月10日

小学校の始業式が終わると、各クラスで学級指導を行います。

今、何をしているのかな?
教室を訪問してみました。
○3学期の目標を考えているクラス
○短冊画用紙に目標を書いているクラス
○冬休みの宿題の答え合わせをしているクラス
○硬筆書写をしているクラス など

例年よりも長かった冬休みが終わり、
久々の学習です。子ども達は、張り切って学習をしていました。
3学期も目標をもって頑張りましょう!

9:45から、幼小連携の凧づくり・凧あげをしました。
6年生が年少さくら組と年長まつ組の子ども達とペアを組みました。事前に、園児が凧に絵を描いていたので、6年生はタコ糸を結ぶのとセロテープを貼るお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました! 1月10日

始業式の朝、校門前で門が開くのを待っている子ども達。

おはようございます!

笑顔で元気な挨拶をしながら、登校してきました。うれしいなぁ。門に立っている私達が、子どもの笑顔から元気をもらいました。

8:50、講堂で3学期の始業式を行いました。校長先生の話は、学校だよりにものせていますが、前もって考えていても、その日、子どもを目の前にすると、話の内容が変わることもあります。

今日もそうでした。
前半は、日本の伝統文化を大切にしたいという話。
後半は、「一年の計は元旦にあり」新しい年の目標や計画を立てて、できるように努力しましょう。6年生は小学校生活最後の学期です。下級生の憧れであり、頼りにされるリーダーとして頑張ってほしい。友達との絆を深めてほしい。

そして、全校児童に、
いじめのない学校をつくろう!

学校は楽しい!
学校に行きたい!
そんな学校をみんなでつくっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡餅が飾られました! 1月6日

画像1 画像1
幼稚園でついた鏡餅をいただきました。

三方は、教頭先生の手作りです!
画像2 画像2

1月玄関掲示は1年生の手作りかるたです! 放送室前掲示もお正月気分です! 1月6日

画像1 画像1
3連休後の1月10日に、3学期の始業式を行います。子ども達は元気に過ごしているでしょうか?宿題はできていまか?

学校は、新しい年を迎え、玄関にはお正月にちなんで「かるた」が掲示されました。1年生の手作りかるたです。文字も絵も丁寧に書いてあります。
さて、なんで書いてあるでしょうか?

○すずめはね チュンチュン チュンチュン うたってる
○やきいもは ほかほか おいしいよ
○とんとんと 冬の野菜を 切ってるよ

学校に来られましたら、子ども達の手作りかるたをご覧くださいね。

気持ちを新たに、3学期がスタートできそうです!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 土曜授業(かけ足大会)