真っ赤なかわいい二十日だいこん、収穫しました10月中旬に学習園に種を植え、生活科の時間に観察を続けてきました。かわいい葉っぱが学習園のあちらこちらから顔を出し、どんどん葉っぱが大きくなって、数を増やしていきました。そして、ひょっこりと、土から赤い二十日だいこんが姿を現しました。その時の子ども達の喜んだこと。 その後も二十日だいこんは順調に成長し、とうとう収穫の時を迎えました。葉っぱの根元を持ってそっと引くと、真っ赤で張りのあるみずみずしい二十日だいこんがいくつも採れました。子ども達の歓声が、学習園に響き渡りました。 教室に戻り、収穫した二十日だいこんをスケッチし、様子や感想を観察日記にまとめました。 帰宅後、きっと目を輝かせて、自分たちが育てた二十日だいこんをお家の人に見せていることでしょう。 円の学習に取り組んでいます。中心や半径・直径という名前について、また中心を通る直径はどれも同じ長さであることなどを実際に測りながら学習しました。 さらに、今日は初めてのコンパスにも取り組みました! コンパスの扱いはなかなか難しいですが、器用に回してきれいな円をかくことができていました。 昔遊び体験!お手玉、おはじき、めんこ、あやとり、けんだま、こま。 難しいー!という声が多かったですが、 できたときは先生たちも嬉しくなるほどの満面の笑みが見られました! 先生にとっても、懐かしい遊びばかりで、夢中になって練習していました。 あやとりは確実に子どもたちの方が上手でした。 これからも、学校の休み時間やお家で昔遊びをしていきたいですね! 笑顔あふれた『矢田東子どもまつり』その3この『矢田東子どもまつり』を開催するにあたっては、早い段階からPTAや関係諸団体のみなさんが準備してくださいました。ありがとうございました。天気はあいにくの雨でしたが、お世話してくださったみなさんのおかげで、子ども達には笑顔があふれ、とても楽しい時間を過ごすことができたことと思います。 笑顔あふれた『矢田東子どもまつり』その2ランチルームでは、縄文編みによるストラップ作りと紙皿を利用した工作が行われました。ストラップ作りでは、手先を器用に動かしてひもを編んでいき、色とりどりのストラップを作っていました。また、紙皿の工作では、紙皿を2枚張り合わせて世界に一つしかないオリジナルのレターラックを作っていました。 |
|