☆彡本日より3日間(27日まで)は、前期の個人懇談会です。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いします☆彡

二学期最後の体育!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は二学期最後の体育の授業の日でした!
二学期最後ということもあり、三年生の子どもたちが大好きなドッジボールを行いました。友だちのことを気遣い「まだボールに触ってない人いる?」と声をかけ、ボールを持つ人を交代しながら、仲良く取り組むことができました!

お芋でパーティ

画像1 画像1
 夏より大切に育てたさつま芋を食べました!

ホットプレートに並べて、油を入れて、お塩をふって、お水を少々。
さあ、湯気が出てきたら、みんなでお箸でひっくり返します。

みんな仲良く順番に、上手にお芋をひっくり返していて、
感心しました。

おいしいさつま芋をみんなで楽しく食べたので、
あっという間になくなりました。

3学期にもまた何か食べたいですね!

お楽しみ会【2組】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は待ちに待ったお楽しみ会でした。
2組は子どもたちが様々な出し物をして楽しみました!1人1人にプレゼントを用意しているグループもあり子どもたちも嬉しそうでした。
 楽しいゲームだけでなく、漫才やコントものまねなど様々あり教室から笑顔が絶えないお楽しみ会でした!

お楽しみ会!【1組】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は待ちに待ったお楽しみ会でした!
子どもたちは朝早くから黒板に絵やメッセージを書いて準備していました。
1組では室内オリンピックで各チーム白熱した戦いを繰り広げていました!!
そのあとは講堂に移動してドッジボールや紙リレーなどみんなで楽しく体を動かして遊びました!どの競技も子どもたちが楽しそうにしていたのが印象的でした。

身近なところにかけ算の九九を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「先生、教室に入る時に、6の段の九九言った?」「先生、この前、教室から出ていく時に、7の段の九九言った?」「うわっ、ごめん。忘れてた。六一が六、六二十二…。七一が七、七二十四…。」
 教室を出入りする時、必ず九九を言うことになっていたり、教室に全ての段の九九表を貼って、いつでも子ども達が身近に触れることができるようにしたりと、2学期の算数でがんばった九九が確実に身につくように、それぞれのクラスが工夫しています。
 算数で学習した九九は、今後の算数の学習や日常生活の中で、とても使う頻度の高い大切なものです。もうすぐ冬休みに入ります。ご家庭でも、子ども達が九九から遠ざかることのないように、身近なところに九九を感じることができるように、毎日九九を聞いてあげるとか、九九表を目立つところに貼るなど、工夫をしていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 租税教室6年
1/18 代表委員会
1/19 避難訓練
交流給食1−1
1/20 親の会
社会見学6年<弥生文化村>
1/23 クラブ活動