○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

おはなしたからばこ 5・6年生

12月7日(水)

平野図書館からボランティアの方が来てくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。

「どこいったん?」という絵本は、大阪弁で書かれていて、とても親しみやすい絵本でした。ボランティアの方の朗読のテンポもよく、静かに聞いていた子どもたちからも思わず笑いが起こっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月7日

12月7日(水)

さばのみぞれかけ みそ汁 おおさかしろなの煮びたし
米飯 牛乳

おおさかしろなは、大阪で昔から作られてきた「なにわの伝統野菜」のひとつです。
油揚げと煮た「しろなとあげさんのたいたん」や、さつまいもといっしょにみそ汁にした「おおさかしろなとさつまいものおつけ」は、大阪の代表的なおばんざい(おかず)です。
今日の給食では、鶏肉といっしょに煮びたしにしました。

画像1 画像1

職場体験(長吉中学校)1日目

12月7日(水)

長原小学校の進学先である長吉中学校から、6人の生徒が職場体験に来校しました。

2時間で全クラスの授業を見て回った後、各教室に分かれて授業を参観し、給食や掃除の補助などを経験しました。また、校長先生からの講話や、保健室の先生、給食調理員さん、事務職員さん、管理作業員さんから仕事の話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学5年生(ラーメン発明記念館)(2)

12月5日(月)

オリジナルカップめん作りを終えて、ラーメン発明記念館内を見学しました。

即席ラーメンの発明やカップめんの工夫について学びました。また、世界の様々な人の好みに合わされて作られていることや、宇宙でも食べられているということまで、ラーメンのいろんな側面についても学ぶことができました。子どもたちはオリジナルメモ帳をもらおうと、必死にクイズにチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル集会 11月30日

11月30日(水)

4年 ふれあいウェンズディ

今回のふれあいウェンスディでは、“風船リレー”と“クリスマス飾りの制作”を分かれて行いました。風船リレーでは3種類(重さの違うもの・音が鳴るものなど)の風船を使ってリレーをして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 避難訓練(震災、津波対策)・かけ足タイム
1/18 クラブ活動・かけ足タイム・幼小交流活動5年
1/19 かけ足タイム・租税教室(6年)・ 委員会紹介
1/20 スクールカウンセラー・かけ足タイム
1/23 5時限授業(4〜6年)・かけ足タイム・学校給食週間

学校だより

ほけんだより

平成28年度全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成27年度学校評価

平成28年度学校協議会

平成28年度学校生活アンケート

平成28年度全国学力、学習状況調査