研究授業実施2
2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業実施3
3
![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科学習(6月15日)
6月15日(水)3時限目、5年の理科でメダカについての学習です。メダカの餌を調べるために、学校の池に住む小さな生き物(動物性プランクトン・植物性プランクトン)を顕微鏡を使って調べました。ゾウリムシ、ツリガネムシ、アオミドロ、イカダモ等たくさん見つけることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年道徳の様子(6月13日)
2年の道徳の授業の様子です。子どもたちは真剣に先生の話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科の授業の様子(6月13日)
6月13日(月)4年生の理科授業の様子です。電気の流れについて学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|