【20日(月)〜23日(木)】小学校東側あびこ筋の歩道橋は、修繕工事のため通れません。

歯と口の健康教室 (6年 6月14日)

画像1 画像1
2,3時間目、各教室で「歯と口の健康教室」が行われました。歯科衛生士さんと、歯科校医の先生に来ていただきました。

各自チェックシートをもらい、鏡で自分の歯と歯ぐきを観察しながらの体験学習です。歯科衛生士さんに歯を診てもらっている子もいました。自分の生活を振り返りながら、生活習慣と歯と口の関係についても学びました。
続きを読む

支柱を立てました!(1年5組 生活科 6月13日)

画像1 画像1
4時間目、アサガオの植木鉢に支柱を立てる作業をしました。

5組のアサガオを、運動場西側の塀際に移動。K先生の説明を聞いて、支柱をセットしました。これでつるも安心して伸びることができますね!
続きを読む

ごみの積み込み体験 (4年 社会 6月13日)

画像1 画像1
2,3時間目、南部環境事業センターの方に来ていただいて、パッカー車へのごみの積み込み体験をさせていただきました。社会科の「ごみと社会」の学習の一環です。

1,2組と3〜5組で、多目的室と運動場に分かれて(交代して)の学習。運動場では、ごみの積み込み体験です。新聞紙を詰めたごみ袋をごみに見立てて、3〜4人ずつ同時に投入口に放り込みました。投入口の横にあるボタンを押すと、ごみが中に押し込まれていきます。

ごみを圧縮して奥へ押し込むための回転板や押込板、スーッとなめらかに動いていますが、実はものすごいパワー! 大きなたんすを入れると、「バキバキ」「ボキボキ」と大きな音をたてて押しつぶされ、パッカー車の中に消えていきました。子どもたちからは、「おお〜っ」とどよめきが起こっていました。
続きを読む

水泳学習の時間割 (6月21日)

画像1 画像1
20日(月)から、水泳学習が始まりました。各学年の水泳学習の時間割をまとめましたので、ご覧ください。ただし、天気等の関係で、その時間にプールに入れなかった場合は、他の時間に入る場合があります。その場合は、連絡帳でお知らせすることになります。

H28 水泳学習時間割

ちなみに、プールに入れるかどうかは、そのときの天候・気温・水温・雷によって決まります。1時間目はダメでも、3時間目からOK…のようなこともありますし、その逆もあります。また、雨が止んだから入れる、止んだけど入れない、どちらもあります。登校前の時点では、水泳のあるなしの判断は難しいと思いますので、体調に問題がないのなら「プールの用意は基本持ってくる」としておいた方がいいかと思います。

新作登場!(6月10日)

画像1 画像1
給食室の児童だまり(児童が給食を取りに来たり返しに来たりするところ)の掲示物に、待望の新作登場!
続きを読む
学校行事
1/18 下校時刻14:30
避難訓練
テレビ児童集会:低学年
1/19 避難訓練予備日
テレビ児童集会:高学年
PTAベルマーク集計作業
1/20 発育測定1年
3年「昔のくらし」聞き取り学習
1/21 PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
1/23 発育測定3年
PTA登校安全見守りボランティア活動
1/24 クラブ活動(3年見学1)
3年6時間授業
発育測定2年
給食週間(〜30日)
PTA登校安全見守りボランティア活動
その他
1/22 阿倍野区たこづくり教室
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地