常盤小学校へ来校される保護者の皆様、防犯上の観点から保護者証のご提示をよろしくお願いします。
↓クリックしてください↓
最新の更新
ビデオ撮影 (1月17日)
2年4組学級休業のお知らせ (1月18日)
なわとび月間スタート!(1月16日)
特別な1時間 (4年5組,1年4組 1月16日)
句会を開こう (6年2組 国語 1月16日)
始動!(4年 1月16日)
遅い初雪 (校長室だより vol.92)
ベルマーク新聞に掲載されました!(1月13日)
大阪市小学校学力経年調査 (1月13日)
社会見学「読売新聞」 (5年 1月12日)
ICT研修会 (1月11日)
パソコンで時間割表づくり (6年4組 1月11日)
体育実技研修会〜なわとび編〜 (1月10日)
おう吐物処理研修 (1月10日)
黒板アート (1月10日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ビデオ撮影 (1月17日)
6時間目の委員会活動、運動委員会の児童が「なわとびの正しい跳び方解説ビデオ」の撮影をしていました。
「跳び方解説」は、去年まで、講堂に児童を集めて、運動委員がLIVEでなわとびをする・解説をするという形だったのですが、今年は初の試みとして、テレビ放送で行うことに決定! 事前撮影→当日放送という形ですね。
昨年の「跳び方解説」の様子は
こちら
続きを読む
跳ぶ子は舞台に、しゃべる子はカメラの横にスタンバイ。カメラマン(運動委員会担当のK先生)の合図で撮影開始です。1回ですんなりOKが出る
名
コンビもあれば、セリフを噛む・やたらひっかかるで、何度か撮り直す
迷
コンビも。(笑)
放送は、低学年向け:18日(水)、高学年向け:19日(木)のそれぞれホップタイム(朝の活動時間)です。みなさん、お楽しみに!
2年4組学級休業のお知らせ (1月18日)
2年4組 保護者様
2年4組では、本日、感染性胃腸炎等で7名の欠席がありました。学校医の指示により、
明日1月19日(木)から1月21日(土)までの3日間、学級休業を行うことになりました。
土曜日も休業期間に含まれています。外出は極力控えてください。休業期間中、いきいき放課後事業、PTA校庭開放・図書館開放には参加することができません。
本日は、予定どおり5時間授業を行い、給食後下校します。学級休業に関する詳細は、本日お知らせのプリントを配付していますので、ご確認ください。
2年4組 学級休業のお知らせ(1/18)
なわとび月間スタート!(1月16日)
1月16日(月)から2月10日(金)の1ヵ月は、「なわとび月間」です。パワーアップタイム・ホップタイムを、なわとびをする時間=
ジャンプタイム
とし、2学年ずつなわとび・長なわとびに取り組みます。
1月27日(金)までは、なわとび(短なわ)です。音楽に合わせて、「準備運動 → ウォーミングアップ → 1分間ずつ7つの跳び方の練習 → 整理体操」をします。跳び方は、前に立っている先生や見学の児童がプラカードで指示します。
続きを読む
月曜日のジャンプタイムは、2年生と5年生。久々に聞くジャンプタイムの音楽、懐かしかったのでは?
1ヶ月で、どれぐらい上達するか…。
目指せ!なわとびカード1級合格!
特別な1時間 (4年5組,1年4組 1月16日)
3時間目、4年5組と1年4組で「おはなし会」が行われました。本来は、12月16日(金)に行われる予定だったのですが、この2クラスは学級休業になってしまったため、中止になっていました。しかし、ボランティアさんのご厚意で、今日、特別にしていただけることになったのです。
年に1回、1時間だけのスペシャルプログラム。待ちに待った2クラスの児童のみなさん、本の世界はいかがでしたか?
続きを読む
ボランティアのみなさん、特別に対応してくださり、ありがとうございました。来年度も、ぜひよろしくお願いします!
句会を開こう (6年2組 国語 1月16日)
2時間目、国語の学習。「6-2句会」が開かれていました。俳句の鑑賞会ですね。
前の時間までに、1人1句、俳句を作っていました。この時間は、すべての句の中から、自分がよいと思う句を、理由つきで1人3句ずつ選んで投票し、その句についての感想や表現の工夫などを交流する活動でした。
続きを読む
ちなみに、1番多くの票を集めた句は
太陽が
笑顔で顔出す
初日の出
でした。これは、おめでたい句ですな。
1 / 5 ページ
1
2
3
4
5
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
166 | 昨日:295
今年度:13795
総数:1402981
配布文書
学校だより
ときわ 1月号
1年 学年だより
学年だより 1月号
2年 学年だより
かがやき 1月号
3年 学年だより
Sunshine 1月号
4年 学年だより
スクラム!! 1月号
5年 学年だより
Heart 1月号
6年 学年だより
Going on! 1月号
その他
2年4組 学級休業のお知らせ(1/18)
ベルマーク新聞新年号 常盤小の記事
学校行事
1/18
下校時刻14:30
避難訓練
テレビ児童集会:低学年
1/19
避難訓練予備日
テレビ児童集会:高学年
PTAベルマーク集計作業
1/20
発育測定1年
3年「昔のくらし」聞き取り学習
1/21
PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
1/23
発育測定3年
PTA登校安全見守りボランティア活動
1/24
クラブ活動(3年見学1)
3年6時間授業
発育測定2年
給食週間(〜30日)
PTA登校安全見守りボランティア活動
その他
1/22
阿倍野区たこづくり教室
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地