すっきり、きれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日紹介した藤棚に続き、管理作業員さんたちが玄関の池をきれいにしてくれています。
 長い間、手入れが十分にできていなかったので、草が生い茂り水面が見えなくなっていました。池の底にも泥がたまり、魚もいるのかどうかわからない様子でした。
 先週から草を刈る作業を始め、水を抜き、底の泥を取り除く作業を進めて、ついに今日、池の底が本当の姿を表しました。魚もたくさん住んでいました。
 きれいに掃除をしあげたら、また新たに水をはり、魚を入れていきたいと思います。きれいにリニューアルした池を、ぜひお越しの際はご覧ください。

給食試食会 2

 食育に関するお話については、墨江小学校の栄養教諭の先生に来ていただきました。給食全般についての説明や献立や栄養についてのお話、特に「魚」についての様々なお話を聞かせていただきました。魚に含まれる栄養の大切さを知り、食生活を見直さなければならないと思うこともありました。
 子どもたちの健康についていろいろと工夫していただいていることがわかり、とても意義のある給食試食会でした。ご参加いただきましたみなさん、ほんとうにありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食試食会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(水)、給食試食会を実施しました。PTA保健給食委員会のみなさんが中心となって、お世話いただきました。給食試食会では、その日の給食をいただき、食育に関するお話を聞きました。
 給食のメニューは、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮物、おかかひじき、米飯、牛乳でした。保護者の方にとっては、子どもたちが普段食している給食を食べる機会はほとんどないので、関心をもって食べられていたことでしょう。小学校以来○○年ぶりということで、懐かしくもあったでしょうね。きっと、当時に比べればずいぶんと豪華で、おいしく感じられたのではないでしょうか。
 また、本校の児童と教職員を合わせて約500人分の給食をたった3人で調理している給食調理員さんも来てくださり、一言いただきました。
 これからも、子どもたちの健やかな成長のために、おいしい給食をお願いします!

3・4年遠足日記ラスト

無事帰校しました。先ほど下校しましたので、お家でお土産話を聞いてあげてください。また、今日は疲れたと思いますので、ゆっくり休ませてあげてください!
画像1 画像1

3・4年遠足日記6

画像1 画像1
見学や体験を終えて先ほど科学館を出発しました。15時頃帰校予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 F集(給食委員会発表)
1/19 代表委員会
オリックス訪問 3年 4年
1/20 オリックス訪問 5年6年
昔遊び1年
1/23 児朝
SC
1/24 給食週間(〜30日)
非行防止教室6年