しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

お昼ご飯 おやつタイム

画像1 画像1
のんびりお昼ご飯。。。
とはいかず

油断すると鹿がお弁当を食べに来ます。

二人ほど犠牲になってしまいました。
みんなから お弁当を分けてもらってお昼ご飯でした。

付き添い 根井

東大寺大仏殿

画像1 画像1
大仏さまの大きさにびっくり。

大仏さまの鼻の穴と同じ大きさの柱の穴くぐりもしました。

付き添い 根井

無題

画像1 画像1
東大寺南大門

少し遅めの紅葉もきれいです。

付き添い 根井

校外学習6年

画像1 画像1
奈良公園
鹿せんべい

かわいいけど ちょっとこわい

付き添い 根井

タブレット使ったよー!

上級生のお姉さんや、お兄さんたちがタブレットパソコンを脇に抱えて、学習園で植物の写真を撮っているのを見て

「ぼくたちも使ってみたいなぁ」
「大きくなったら勉強でつかうのかなぁ」
と、うらやましそうにしていた1年生。

今日、初めてタブレットパソコンを使いました。

1年生の教室に、ICT訪問研修の3名のインストラクターの方以外に、たくさんの支援員、先生を投入して、1回目のタブレットの勉強をしました。

子ども達は、ひとつひとつのことに、全部大喜びです。

「電源入れたら、ブルッてなったー!」
「パスワード入れるのむずかしいなあ」
「ようこそってなって、ぐるぐるまわってるー!」

お絵かきにチャレンジです。
色鉛筆や絵の具、スタンプを選んで好きな絵をかいていきます。

「せんせい!みてー りんご!」
「ぶどうのスタンプ、どうやってだすん?」

あっという間の1時間でした。

電源の切り方と、片付け方を教えてもらって、今日はおしまい。

「今度は、いつ使えるかなぁ」

【1年タブレットお手伝い 根井】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 社会見学3年(ライフ)
1/20 クラブ活動
1/21 Shikitsu International Day
1/23 給食週間(27日まで)
1/24 かけ足大会
1/25 交流給食
租税教室6年