水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H28年10月28日(金) 基本技術研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の16時から、講堂で「跳び箱」の研修を行いました。
 開脚とび・かかえこみとび・台上前転のポイントを実技をしながら研修しました。

H28年10月28日(金) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に、講堂で学校保健委員会がありました。

 「おなかを元気にする規則正しい生活と排便の大切さについて」という内容でした。健康委員会からの排便調査結果についての発表があったり、ヤクルト管理栄養士・学校薬剤師・校医の先生方からのお話をきいたりしました。

H28年10月28日(金) 「おなか元気教室」(1,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1・4年で出前授業がありました。ヤクルト事業部管理栄養士の先生を招き、おなかを元気にするための方法を学びました。

H28年10月28日(金) 民族クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の民族クラブは、11月5日(土)に行われる「東部子ども民族文化祭」のしおりの配布と、衣装の最終あわせをしました。
 (低学年は、お面づくりも行いました)

H28年10月28日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● 中華煮
● 大学いも
● ミニフィッシュ
● 食パン
● 牛乳
今日の食パンには、マーマレードがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 発育測定(6年)
1/20 車いす体験(6年) 民族クラブ
1/24 ふれあい(6−3) 給食週間(30日まで) あゆみ学級図工展見学
1/25 クラブ活動

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書