【31日(金)】5,6年生は、委員会活動のため、6時間授業です。

室内ゲーム (林間学習42 7月30日)

画像1 画像1
夜の部がスタート! 1,2,3組と、4,5組の二手に分かれての活動。前半、1,2,3組が室内ゲームをしている間に、4,5組がナイトハイキングに行き、後半はその逆という流れです。
続きを読む

男子部屋にて (林間学習41 7月30日)

画像1 画像1
すきま時間に、荷物の整理。

何かいろいろ引っぱり出してます。
続きを読む

曇り空… (林間学習40 7月30日)

夜の活動の1つ「スターウォッチング」は、「室内ゲーム」に変更になりました。ハチ高原は、現在曇り空で、星が見えないそうです。残念…。

もう1つの活動「ナイトハイキング」は、予定どおり行うとのことです。これは楽しみですね。真っ暗だろうなあ。

フランス料理 (林間学習39 7月30日)

画像1 画像1
今日の夕食は、フランスの家庭料理ポトフ。ポトフ(pot-au-feu)は、フランス語で「火にかけた鍋」という意味だそうです。ソノマンマデスヤン!(笑)

エビフライとハンバーグも控えています!
続きを読む

まったりと (林間学習38 7月30日)

画像1 画像1
お風呂の待ち時間、しばし部屋でまったりと。

こういう時間も、またよろし。
学校行事
1/19 避難訓練予備日
テレビ児童集会:高学年
PTAベルマーク集計作業
1/20 発育測定1年
3年「昔のくらし」聞き取り学習
1/21 PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
1/23 発育測定3年
PTA登校安全見守りボランティア活動
1/24 クラブ活動(3年見学1)
3年6時間授業
発育測定2年
給食週間(〜30日)
PTA登校安全見守りボランティア活動
1/25 発育測定4年
5年留学生との交流1
6年トップアスリートによる「夢・授業」
PTA登校安全見守りボランティア活動
3年外国語活動
その他
1/22 阿倍野区たこづくり教室
1/25 文の里中学校入学説明会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地