学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

朝食レシピコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西成区で、朝食レシピコンテストが行われました。朝食の大切さを知ってもらうために、保健体育委員会で次の2献立を考えて応募しました。

「カルシウム満点朝ごはん」
・たまご巻きおにぎり、小松菜のいためもの、みそ汁

「よくばりホットドック」
・卵とウインナーのホットドック、プチトマト、オレンジヨーグルト

 10月22日(土)に行われたみんなの健康展において表彰式があり、「カルシウム満点朝ごはん」に優秀賞をいただきました。
 毎日しっかりと朝食を食べて、基本的生活習慣を身に付け、学力アップにつなげましょう。


産業教育フェアにいってきました

画像1 画像1
3年生は進路選択をおこなう時期です。土曜日に、産業教育フェアという大阪にある公立私立の工業高校や工科高校そして商業高校のフェアに参加してきました。会場内では高校生たちの作ったロボットによる相撲大会や、金箔はり体験や銀細工の体験、木工作業の体験、そして商業の生徒たちによる物品販売会がおこなわれていました。

鶴見橋中学校の生徒は、今宮工科の先輩に丁寧に指導をうけながらロボットの組み立てをさせてもらいました。コンピューターでプログラム制御するロボットができて、お土産にいただくことができました!

会場には工業、工科、商業、造形とたくさんの学校が参加していて高校生の活気にあふれていました。自分たちの、高校生活をイメージすることのできるいい機会がつくれました!

3年生理科 運動のきろく実験

3年生は記録タイマーを使って運動の様子を調べる実験をおこないました。
1回目は、平面。力のはたらかない平面では等速直線運動に近い動きをします。
2回目は斜面を下る運動。班のメンバーで協力し合い、だんだんはやくなる運動をとても上手に記録タイマーを使って調べることができました。
お互いの結果を見ながらおこなう考察も、さすが3年生というくらい深くおこなうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書学習部 校外学習のようす

画像1 画像1
図書学習部は大阪市立科学館に校外学習をしにいきました。
日本でも屈指のプラネタリウムは、解像度もさることながら、イスもフランス製でふわふわ♪理科の授業でおこなった「動滑車と定滑車」のちがいやこれから勉強する「エネルギーの移り変わり」を重点的に体験しました!中学生の間は、科学館は入館無料なのでぜひ何度か訪れてほしいです。
図書学習部はこのあと、11月5日に大阪歴史博物館に行く予定です。

私の行き方発見プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、11月の職場体験に向けて今週からキャリア教育に取り組んでいます。第1弾は各クラスで、さまざまな職種を学習し、その中で自分の性格や特技に合っている職種について考えました。
そして、今日は第2弾として、Panasonicの方を講師にお招きして、最新家電の動画を見せて頂いたり、クイズやぺア学習を通して、働くことの意義ということをテーマに授業をして頂きました。講師の方がおっしゃっていたように、仕事に就いてからも、新しいことを、どんどん学んで仕事に活かしていかなければいけません。中学校で、その基礎を学んでいるので、毎日の体験やお話、出会いが、みなさんの力強い土台となることを期待しています。今日の授業をきっかけに、将来の自分のことを一度、考えてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 2年英検受験
1/21 子ども夜回り
1/22 子ども夜回り
1/23 笑育(2年)
1/25 3年学年末テスト