令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

3年生 算数 少人数指導

画像1 画像1
 今日は、3年生が学級を2分割して少人数で算数科の授業を行っていました。
 どの子も集中して問題に向き合っていました。
画像2 画像2

あいさつ運動をみんなでもりあげよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動をよりよいものにと、全校児童でアイディアを出し合いました。それらを代表委員会でまとめ、児童朝会で発表しました。

あいさつカードの使い方を寸劇で表したり、掲示物を玄関にはったりして、みんなの意欲を高めていました。

運動委員会が発表しました

画像1 画像1
今朝の児童朝会で、運動委員会が楽しく安全に運動を行うためののポスターをつくって、大きな声で全校児童に発表しました。

プール入口をスロープに改修しました

画像1 画像1
 今週から水泳学習が始まりますが、それにむけて入口をスロープに改修しました。

PTA親子クッキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、PTA親子クッキングを行いました。
子どもたちは、エプロンにバンダナを着て、一生懸命に作りました。

今日は、災害時の非常食と、噛むことの大切さをテーマに料理し、おいしく、楽しくいただくことことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 上福島ふれあいまつり
卒業対策委員会
標準服リサイクル
1/24 クラブ
1/25 13時45分下校
1/26 かけあし大会
地域行事
1/22 たこあげ大会