暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

修学旅行 スペイン村出発

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかったスペイン村の活動が終わりました。宿舎に向かって出発します。

修学旅行 スペイン村

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは買い物やいろいろなアトラクションで楽しんでいます。

修学旅行 スペイン村到着

画像1 画像1
志摩スペイン村に予定どおり到着しました。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
今朝、6年生が伊勢・信楽方面の修学旅行に出発しました。
2日間、たくさんの思い出ができますように、元気にいってらっしゃい!

*随時、修学旅行の速報をHPで紹介します。ご期待ください。

♪きょうの給食(ミラノ給食デー)

 大阪市は、世界の8都市と姉妹都市提携を結んでいます。中でも、イタリアのミラノとは姉妹都市になって今年で35周年を迎えます。それを記念して「ミラノ給食デー」として特別献立を用意しました。
 ミラノは、人口130万人、面積は181㎢の北イタリアの中心都市です。イタリア料理の大きな特徴は素材の味を生かすことで、ミラノでも、米、とうもろこし、穀物、肉、野菜、淡水魚、チーズなどを使った伝統的な食文化を誇っています。ミラノの代表的な伝統料理には、ミラノ風カツレツ、ミネストローネ、サフランのリゾットなどがあります。
 給食では、大阪市の学校給食に合うようにアレンジして「ミラノ風カツレツ、ミネストローネ、きゅうりのサラダ、パン、牛乳」を今日の給食献立としました。
 カツレツに使う牛肉はサーロインを、ミネストローネにはトマト(缶詰)やてぼ豆を使い、本格的でとてもおいしい給食ができました!
(写真上)栄養教育実習生が作成した掲示物
(写真中)カツレツに使用したサーロイン
(写真下)今日の給食のできあがり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 土曜授業 防災デー
1/23 給食週間(23日〜27日)
1/24 クラブ活動
1/26 校外学習3年
1/27 1/2成人式4年 マラソン大会6年

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ