ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

芽が出た! (1年 5月24日)

画像1 画像1
先日種まきをしたアサガオの芽が出始めています。朝、登校後に水やりをしている1年生は大喜び!

5時間目、さっそく4組の子どもたちが観察をしていました。たんけんバッグにえんぴつ、消しゴム、色えんぴつを持ち出して、西校舎の前あたりでじっくりと。
続きを読む

体育実技研修会〜倒立編〜 (5月23日)

画像1 画像1
放課後、教職員の体育実技研修会を行いました。前回の「鉄棒」に続いて、今回は「倒立」。今回も、5年2組担任のK先生が講師です。

まずは補助倒立と壁倒立。実技のポイントを教わって、実際にやってみました。効果的なアドバイスや倒立の補助の仕方、特に注意すべき点も理解することができました。
続きを読む

同窓会総会が開催されます! (5月27日)

画像1 画像1
来る6月5日(日)、第34回大阪市立常盤小学校同窓会総会が開催されます。

【会場】常盤小学校 講堂
【開場】12:30 【開会】13:00

第1部は総会、第2部は大阪市立文の里中学校吹奏楽部による演奏会と、お楽しみ抽選会が予定されています。

常盤小学校の卒業生の方なら、どなたでも参加できます。同窓生のみなさん、懐かしい人との再会があるかもしれませんよ。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

パワーアップタイム (3年 5月23日)

画像1 画像1
昼休み・清掃後の15分間は、パワーアップタイム! 講堂・運動場・教室で、体力向上につながる運動をする時間です。水泳の時期は、水泳の動きにつながる練習をしたり、運動会練習の期間は、団体演技や走競技の練習をしたりもします。

今週は、3年生と6年生が運動場・体育館を使えることになっています。運動場では、3年生が長なわやフラフープ、50mダッシュ、コンビネーション遊具、鉄棒で体を動かしていました。
続きを読む

情報収集!(6年1組 修学旅行 5月23日)

画像1 画像1
2時間目、パソコンルーム。6月2日(木)からの修学旅行に向けて、インターネットで情報収集をしていました。

スペイン村のこと、鳥羽水族館のこと、お世話になる宿舎のことなどなど。初日の「夜のつどい」のネタさがし?をしているグループもありました。
続きを読む
学校行事
1/21 PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
1/23 発育測定3年
PTA登校安全見守りボランティア活動
1/24 クラブ活動(3年見学1)
3年6時間授業
発育測定2年
給食週間(〜30日)
PTA登校安全見守りボランティア活動
1/25 発育測定4年
5年留学生との交流1
6年トップアスリートによる「夢・授業」
PTA登校安全見守りボランティア活動
3年外国語活動
1/26 発育測定5年
PTA登校安全見守りボランティア活動
児童集会136年
1/27 発育測定6年
PTA料理講習会
PTA登校安全見守りボランティア活動
その他
1/22 阿倍野区たこづくり教室
1/25 文の里中学校入学説明会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地