☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

修学旅行ナウ

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎とお別れし、スペイン村へ出発です。

修学旅行ナウ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!!本日も素晴らしい天気に恵まれました♪

新体力テストの様子です

画像1 画像1
 新体力テストの写真です。
 上の写真が50m走のスタートの様子です。
 下の写真は立ち幅跳びの様子です。
画像2 画像2

大和川の絵3

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの作品集です。
次は川を着色します。水の流れや、しぶきを濃淡をつけながら表現していきます。
「川の色は、何色にしようかな?」
子どもたちはもう考え始めているようです。単に川の色といっても、また44人44色の色ができあがると思います。とっても楽しみです。次回また紹介します!

大和川の絵2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絵の具の使い方の学習を、先日の参観授業で行いましたので、今日は大和川の絵に着色をしていきました。
 まず、草から。子どもたちは5月に大和川へ行き、草の色や川の色を頭に焼きつけて帰ってきました。そのイメージを絵の具で色を作りながら、再現していきます。子どもたちの思い描く色はとっても鮮やかで明るく、どれも個性が光っています。まだまだ草だけしか着色できていませんが、とってもおもしろい作品なので紹介します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ活動
1/24 子連協役員会
1/25 6年生学習チェック(〜31日)
1/26 交流給食1−2