○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

図書室の工事(1)

8月22日(月)

図書館の壁紙を新しく貼りかえる工事を行いました。
昨年から新しい本棚を購入したり、レイアウトを変更したりと、
子どもたちが少しでも図書館を利用しやすいように工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の工事(2)

8月22日(月)

図書室前の廊下に管理作業員さんが新しい掲示板を取りつけてくれました。
この掲示板に、新しい本の紹介、図書新聞、子どもたちの“わたしのすきな本しょうかいします”カードなどが貼られることになります。
この掲示板を見て、子どもたちが読書に興味をもってくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーの岡村先生

9月2日(金)
岡村先生の新しいコラムです!

昨日のスクールカウンセラー岡村先生のコラムを読んでいただきましたか?
2学期が始まったばかりのみなさんに、新たなメッセージをくださいました。
ぜひ読んでいただき、2学期のリズムをつかんでほしいと思います。

画像1 画像1

夏季研修会

8月30日(火)〜8月31日(水)

夏季研修会で様々なことを学びました。

情報教育研修会では、タブレットでデジタル教科書の使い方などを学びました。
英語の研修では、子どもたちが興味深く取り組める、様々な外国語活動の仕方などを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

9月1日(木)
2学期の始業式がありました。

「おはようございます!」
講堂に子どもたちの元気なあいさつの声が響きました。

始業式に先立ち、先日行われた大阪市のソフトボール大会で見事に優勝した長原ジュニアエースの表彰式が行われました。

始業式では、暑い中にもかかわらず、子どもたちが校長先生や渡辺先生の顔を見て、しっかり話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 5時限授業(4〜6年)・かけ足タイム・学校給食週間
1/24 かけ足タイム・学校給食週間
1/25 クラブ活動・かけ足タイム・学校給食週間
1/26 スマイル集会・地域の方との交流活動(1年)・かけ足タイム・学校給食週間・C-NET
1/27 社会見学3年(今昔館)・かけ足タイム・学校給食週間

学校だより

ほけんだより

平成28年度全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成27年度学校評価

平成28年度学校協議会

平成28年度学校生活アンケート

平成28年度全国学力、学習状況調査