大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

インフルエンザが流行しています。ご注意ください。

風邪様疾患(インフルエンザ等)が流行しています。大阪市内の学校でも学級休業の措置をとっている学校が増えています。2月から3月にかけて流行する可能性がありますので、いつも以上にご家庭でも健康面に気を配ってください。
「しっかり食べる」、「よく眠る」、「手洗いうがいを心掛ける」などに注意してください。
 欠席児童が多い学級は、午後からの授業を取りやめ、給食終了後下校する場合もあります。このような場合「どこに帰るか」、「家のかぎはどうするのか」等ご家庭で話し合ってください。
 学級休業となった場合、用事のない場合は感染予防のため家庭で静かに過ごすようにさせてください。また、学級休業になった学級の児童は、同様の理由で「いきいき活動」、「放課後ステップアップ」等に参加できません。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします

4年 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(木)、4年生は書初めをしました。
 「元気な子」と画仙紙に力いっぱい書きました。
 寒い講堂で、寒さに負けない「元気な子」になれるよう願いを込めて書きました。

3学期 始業式

 1月10日(火)、3学期の始業式がありました。暦の関係で例年より遅い始業式となりました。
 校長先生から、新年のあいさつの後、今年の目標に向かって「やる気」をもって進んでいくことについて話がありました。
 学校として、それぞれの学年に合わせて、子どもたちが「やる気」をしっかり示し行動していけるよう支援していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日、2学期の終業式を行いました。
 例年より早い終業式となりました。校長先生から始業式の時のオリンピックの話を振り返りながら、2学期に友だちや自分を大切にして精いっぱい頑張れたかという話がありました。
 3年生と6年生が2学期の振り返りをみんなの前で発表しました。

5年 総合的な学習

画像1 画像1
 5年生は、総合的な学習の時間で、安立小学校をよくするにはどうしたらよいか考えています。
 みんなが過ごしやすくするために、校庭を整備することや、学校を美しくすることなど自分たちにできることを考えています。
 内容によっては、校長先生と相談しなければならないこともあるので、変えていきたいことを班ごとにまとめて提案しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 土曜授業5回目(ワイワイまつり)