餅つき5年生蒸したコメを一人5回ずつペッタンコ・ペッタンコと、きねでつきました。なかなか難しいけれど、みんなにこにこしながらつきました。調子を取る合いの声が入ったり、拍手がわいたり12月にふさわしい行事となりました。 ついたもちを丸めて並べて、さあ、食べましょう!!! 今日は「バターもち」だそうで、つく前にバターと砂糖を入れました。 感想は、おいしい!めちゃくちゃ甘い!もちもちや!バターともちが合ってる! かめばかむほど味が出てくる!………など等でした。 田植えから、稲刈り、そしてお餅つきと、指導していただいた地域の西岡さん、写真担当の飯野さん、大道南更生保護女性会、大道南町会の役員さん、本当にお世話になりました。これで5年生のお米の勉強が完結しました。 ありがとうございました。 1年2組の学級休業について
12月8日(木)に1年2組では嘔吐・発熱などでの欠席が多く、8日(木)は給食後13時30分頃下校します。また、9日(金)から11日(日)までを学級休業とします。ご家庭でも外出はできるだけ避けていただき、健康観察に努めていただきますようお願いいたします。
栄養指導5年生栄養教諭の先生に来ていただきました。 今日のテーマは、「旬について知ろう」でした。 旬の食べ物のいいところは、何でしょうか?と先生が質問すると、 ・おいしい ・たくさんとれる ・ねだんが安い ・栄養がほうふ などの児童の答えがありました。その通り、ポイントをついていますね。 続いて「旬カレンダー」をつくろうでした。16種類の食材を旬の四季グループにふりわけるのです。 グループで経験や勘を頼りに話し合いました。 難しかったベストスリーは、グリーンアスパラ・かぼちゃ・タラでした。今、これを読まれている方は、お分かりですか? ハローウィンの影響があったり、漢字で正解が分かったりで楽しく勉強できました。 3年 社会見学江戸時代の大阪の町のようすや人々のくらし、衣服や生活に使っていた道具などを興味深く見学しました。他のお客さんが着物体験をしているのを見て、「自分も着物を着てみたいな」と話している子もいました。なかなか今では見ることができなくなった町並みを見ることができて、子どもたちもとても喜んでいました。 交通ルールや乗車マナーなどもしっかりと守って、安全に行動することもできました。 交流給食違う学年の子たちと一緒に給食を食べました。少しドキドキ、少しワクワクでしたね。 1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生でお互いの教室に行って食べました。うれしくてテンションが上がってしまう子や緊張して下を向いてしまう子などいろいろでした。でもどのグループも上の学年の子がリードして楽しい雰囲気の中、おいしく給食を食べることができました。これをきっかけにさらに大道南の子が学年をこえてもっともっと仲良くなればいいなと思います。 今日のメニューは、鶏肉の甘辛焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ご飯、牛乳でした。 |
|