6年生 「租税教室」 1月12日(木)
区の租税教育推進協議会より講師を迎えて、税金の種類や使われ方について学習しました。
税がなくなると、救急車を呼ぶのに約7万円がかかるといううことに子どもたちは驚いていました。 最後に、1億円のレプリカを見せてもらい、「学校を建てるのに、これが15個いる」ということを知りました。 税金は、みんなが力を合わせてよい社会をつくるためにあるということを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会見学 「ダイハツ工場」 1月12日(木)
ダイハツ本社(池田)工場を見学してきました。車体を上からつりさげたコンベアーに、バンパーやタイヤが取り付けられていく様子を見ることができました。
展示館でもエンジンのしくみなどについて楽しく体験しながら学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|