朝夕が涼しくなり、体調を崩しやすい季節となりました。早寝・早起き・朝ごはんで黄色帽子をかぶり、元気に登校してきてください。
TOP

交流給食 1/23

1月23日から27日まで、田川小学校は給食週間になっています。
この給食週間では、給食委員会から出されるクイズを楽しんだり、ペア学年で一緒に給食を食べる交流給食を行ったりします。
この日は、交流給食をしました。1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生が各組半分に分かれて互いの教室へ行き、一緒に食事をしました。はじめははずかしがっている様子も見られましたが、食事をすることで、少しずつうちとけていました。

学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。学校給食週間においては、このような学校給食の意義や役割について、理解を深め関心を高めるために取り組まれています。ご家庭でもこの機会に、ぜひ食に関する話をしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室6年生 1/23

六年生は社会科の授業で、政治の仕組みなどについて学習しています。今は税金がどのように使われているかについて学んでいますが、この日は、税務署の方にゲストティーチャーとして来ていただき、詳しく学習しました。
ゲストティーチャーから話を聞くことで、より興味をもって話を聞くことができたようでした。
画像1 画像1

五校園卓球大会 1/22

塚本小学校の体育館で五校園卓球大会が行われました。新北野中学校と勝率では同じだったのですが、セットカウント数で田川小学校が新北野中学校を上回り、見事優勝することができました。卓球部の皆さん、本当におめでとうございました。
応援に駆けつけてくださったPTAのみなさん、ありがとうございました(^0^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足6年生 キッザニア 1/20

3学期になり、6年生にとっては、毎日が大切な思い出づくりでもある日々を過ごしています。
この日は、卒業遠足ということで、キッザニア甲子園へ行きました。
いろいろな仕事を体験し、キッザニア内で使えるお金をもらい、ときにはそのお金で買い物もしました。

6年生は、将来の夢やなりたい職業などについて、日頃の学習の中で考えています。この体験を通して、仕事について、働くということについて、あらためて考えていることと思います。
そして、この日の活動は、友だちと過ごす残り少ない小学校生活の楽しい思い出のひとつになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 新聞・図書委員会発表 1/18

この日の児童集会では、新聞・図書委員会が発表をしました。
学校図書館に新しい本がたくさん入ったということで、図書委員の人たちが、おすすめの本を紹介しました。
スクリーンに本の表紙が映されるたびに、「知ってる。」「この本読みたい。」と、いろいろなつぶやきが聞こえました。
田川小学校には、週に1回、司書の方も来てくださり、本の整備も行っています。たくさんの本を読んで、知識を深めるとともに、心も豊かにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 C-NET6年 VT 田川タイム
1/25 B校時5時間授業
1/26 田川タイム
1/27 社会見学4年(阿倍野防災センター)
1/30 第8回名人発表けん玉 クラブ かけ足週間10日金まで

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

児童アンケート

保護者アンケート

平成28年度 主な行事予定

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査