卒業式は3月18日(火)、修了式は21日(金)に行います。

食物アレルギーに関する研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日に食物アレルギーに関する研修会を行いました。
食物アレルギーを有する子たちの情報を共有し、「学校におけるアレルギー疾患対応資料(DVD)」を視聴して、アレルギーの症状やエピペンの打ち方を研修しました。
その後、5つのグループに分かれて、五条小教職員全員で「食物アレルギー危機対応訓練」の流れに沿って、ワークショップ型の訓練を行いました。
机上の研修ではなく、実践を通しての研修のため教職員互いの理解が深められました。

大阪市児童泳力記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月9日(火)大阪プールにおいて第51回大阪市児童泳力記録会が開催されました。当日は朝早くから集まっていただき、最終は5時過ぎまでありがとうございました。
 夏季休業に入ってからの午後(前半)と午前(後半)の毎回、90分間の練習をおこなってきました。初めはきつそうに感じていた練習も日を追うごとにたくましく成長して泳ぐ姿を間近で見ることができました。
 大会には21名の児童が参加し、ひとり2種目(泳法)泳ぎました。メドレーリレー(男子のみ)、フリーリレー(男・女とも)に参加した児童はそれ以上泳ぎました。みんな練習の成果を発揮して一生懸命泳ぐ姿に指導・応援者一同感激しました。
 季節限定のクラブとなりますが来年度もおこなう予定にしております。4年生以上で50m泳げる児童であれば誰でも参加可能となっております。ぜひご参加ください。また、合わせて記録会への参加もお待ちしております。

五条MC最終練習

 いよいよ明日、NHKコンクールです。明日のコンクールに向けて夏休み中も練習してきました。今日はリハーサルを兼ねて、講堂で、いきいきに来ている人たちや部活動の中学生に演奏を聴いてもらいました。温かい感想をもらって、明日頑張る励みになりました。練習の成果を出し切り、笑顔で自分たちの演奏ができたらと思います。応援してくれた家族の皆さんや、周りの皆さん、頑張ってきた自分のために、心を込めて演奏したいと思います。

大阪市スポーツ交流大会(陸上)

8月4日(木)大阪市スポーツ交流大会が行われました。最高気温36.5度、炎天下の中、総勢約1000名、リレー206チームにより、オリンピックにも負けない熱戦が繰り広げられました。
入賞結果は4年男子個人100m1位、4×100mリレーで4年男子1位、(決勝に進んだもう1チームは惜しくも9位)4年女子6位、5年女子5位、6年女子7位、(6年男子は6位で決勝進出、棄権)でした。

賞に手が届かなかった児童も、精一杯力を発揮しました。ずっとがんばって練習してきた子どもたちへの保護者の方々の温かい声援と、走り終わった後の児童の少しホッとしたような清々しい顔に、指導者も元気をもらいました。

朝早くから席の準備・送迎等、ご協力いただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

五条AC夏期練習と8月4日(木)の大会について

画像1 画像1
 夏休みに入りましたが、五条ACは8月4日(木)におこなわれる大阪市スポーツ交流大会(陸上の部)にむけて、練習を続けています。8月3日(水)に最後の練習をします。雨の日でも体育館でします。
 大会の詳細については、練習中にお子様に配布しました。ホームページにものせていますので、ご覧ください。集合時間は、封筒でお渡した8時〜8時15分です。よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 体育朝会(中) C−NET
児童集会(給食委員会発表) クラブ活動  PC
1/26 児童集会(給食委員会発表) 委員会活動 生涯学習(PC)
1/27 体育朝会(高)
1/30 児童朝会 6年非行防止教室 長なわ集会(2月10日・金まで)
コーラス・絵画
1/31 体育朝会(低) 生涯学習(コーラス・絵画)
給食献立
1/25 五目うどん  ブロッコリーのごまあえ  りんご  黒糖パン  牛乳
1/26 さばのみそ煮  五目汁  きくなとはくさいのおひたし  ごはん  牛乳
1/27 さつまいもと豚肉の甘辛煮  れんこんの米粉てんぷら  キャベツのおひたし  ごはん  牛乳
1/30 他人丼  すまし汁  黒豆の煮もの  ごはん  牛乳
1/31 ビーフシチュー  カリフラワーのピクルス  和なし(缶)  ライ麦パン  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価