本日のプール開放・泳力記録会練習について (7月26日)
保護者の皆様
昨日、清掃・換水を行ったプールですが、先ほど水質検査をしたところ、良好な水質であることが確認できました。
ただし、
雨のため、本日午前中のプール開放は中止といたします。
【
午後の泳力記録会練習について】※参加者対象
水着の用意を持って13:00までに講堂前に集合してください。雨でプールに入れない場合は、明日の記録会についての連絡のみを行います。
【お知らせ】 2016-07-26 08:12 up!
明日のプール開放・泳力記録会練習について (7月25日)
保護者の皆様
本日、中止になったプール開放・水泳特練にかかわって、良好な水質になるように、教職員でプールの清掃・換水を行いました。念のために、明朝、水質検査を行う予定です。
明日(26日)のプール開放・泳力記録会練習の有無は、天候にもよりますが、朝8:00に保護者メールとホームページでお知らせします。
【お知らせ】 2016-07-25 16:22 up!
本日のプール開放・水泳特練は中止です (7月25日)
保護者の皆様
本日の中学年・低学年のプール開放、午後の水泳特練について、10:15以降、水質の維持が困難になりましたので、中止といたします。
明日以降のプール開放・水泳特練・泳力記録会練習の実施については、後ほど保護者メール・ホームページでお知らせいたします。
【お知らせ】 2016-07-25 10:46 up!
大掃除、そして… (7月20日)
しっかり掃除。1学期の汚れを残さないように…。
机やいすをひっくり返して、脚先についたごみやほこりをふき取っているクラスもありました。
続きを読む
そして学級活動。通知票をもらう時間ですね。
通知票の渡し方もさまざまです。“表彰式型”の1年1組と、“懇談会型”の4年5組、5年4組。(下の写真)
もらってニンマリの子、険しい表情の子。じっくり見る子、すぐ閉じてしまう子。児童のみなさん、“納得の通知票”となりましたか?
【日記】 2016-07-22 16:28 up!
終業式の日に (3年2,4,5組 水泳学習 7月20日)
2時間目、プールに入りました。終業式の後にプールというのは、珍しいかもしれませんね。昨日(19日)入る予定が、他学年との関係で入れなかったので、1日スライドしたそうです。
平泳ぎの「カエル足」の練習。4組担任のY先生が、見本を見せてくれました。
「
1・2・3 引いて けるのリズムで!」
続きを読む
BGMに合わせて、泳ぎ始めます。
1・2・3 引いて ける!
1・2・3 引いて ける!
プールサイドの子どもたちが、声でサポートしていました。
【3年生】 2016-07-22 14:11 up!