第2回学校協議会第1回同様、総勢9名の方がお集まりいただき、会議を進めました。 まず、学校長が、現在の子どもたちの様子や運営に関する計画、全国学力・学習状況調査の結果等を説明しました。その後、校長経営戦略支援予算や学校と地域・PTAの連携、英語活動の推進等についての説明も行いました。 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。今後の学校教育活動に生かしていきたいと考えています。 まつぼっくりをつかって その3(1年 生活科・図工科)
とても可愛い「クリスマスツリー」の完成です!
出来上がったツリーは、ラッピングして持ち帰ります。 おうちの人に早く見せたくてうずうずしている一年生です。 まつぼっくりをつかって その2(1年 生活科・図工科)
ボンドが乾いたら、綿をつけていきました。
つまようじを使って、上手に隙間に押し込みました。 まつぼっくりをつかって その1(1年 生活科・図工科)
生活科で「秋」の学習をしたときの「まつぼっくり」を使って工作をしました。
まず、カラースプレーや絵の具を使って色付けをしました。 次に、スパンコールやビーズをボンドでつけていきました。 細かい作業ですが、真剣に取り組んでいます。 算数 研究授業をしました。
5年1組 恵美学級で、算数『単位量あたりの大きさ』の研究授業をしました。小学校教育研究会 算数部の授業を兼ねたもので、大阪市内の小学校の先生方も参加されました。
地下鉄の乗車人数の資料から、混み具合を調べる学習に取り組みました。 子ども達は自分で資料を選んで、考えを発表したり友達と意見交換したりして、集中して学習していました。 |
|