6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

火の当番はたいへんです

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒炊飯でとても重要な役割が火の当番です。特に、飯盒の時は初めチョロチョロ、中パッパの火加減が要求されます。おこげにならないように、芯のあるご飯にならないように気を付けてください。

カレー作りスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは入念に手洗いをします。役割分担に従って、それぞれの仕事を頑張ります。

飯盒炊飯に向かって出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その前にPTAの方々からの差し入れのジュースと持ってきたおやつで一息入れました。

雨がやみません

画像1 画像1
朝から降り続いている雨がやみません。宿泊の方のご好意で、キャンプ場まで車を出していただきました。みんな濡れずに到着しました。全体指導を受けて、さぁスタート!!

昼食は塩焼きで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
捕まえたアマゴを塩焼きにしていただき、昼食に登場しました。丸かぶりしながら、おいしいおいしいの連発。骨ごとバリバリ食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 クラブ活動
1/30 健康週間(2月3日(金)まで)
1/31 C−NET5・6年
2/1 健康週間(3日(金)まで)
PTA行事・地域行事
1/27 PTA実行委員会
1/28 漢字検定(多目的室)