【20日(月)〜23日(木)】小学校東側あびこ筋の歩道橋は、修繕工事のため通れません。

はしたの大きさの表し方 (3年4組 算数 10月19日)

画像1 画像1
3時間目も実習生の研究授業。3年4組のS先生の授業でした。算数で「はした(端)の大きさの表し方」の学習をしていました。

子どもたちの目の前に、黄色の色水が入ったペットボトルと、1Lます。色水をますに入れ替えてみると、1Lと少しになりました。この「少し」の部分が何Lなのかを、ワークシートを使って考えていました。
続きを読む

米のとれ具合を比べよう (5年5組 算数 10月19日)

画像1 画像1
19日(水)は、教育実習生2名が研究授業(授業力向上のために、多数の教員に公開する授業)を行いました。まずは2時間目、5年5組のO先生が算数の授業をしました。単位量当たりの大きさの考え方を用いて、米のとれ具合を比べる学習でした。

【Aの田】11aの田から570kgの米がとれた
【Bの田】14aの田から680kgの米がとれた

ちなみに1a(1アール)の広さは、10m×10m=100平方メートルです。
続きを読む

ドミニカのくらし (3年 総合 10月13日)

画像1 画像1
6時間目、講堂に集まった3年生。中南米の国ドミニカのくらしについて学習していました。前に立って話をしているのは、6組担任のR先生です。スクリーンには、ドミニカの衣食住に関する写真が映し出されていました。
続きを読む

あべのカーニバル (10月10日)

画像1 画像1
午後1時から、工芸高校グランド・阿倍野区役所で、「第43回あべのカーニバル」が開催されました。常盤小学校の子どもたちも、大勢行っていたようです。

オープニングセレモニーの後、ステージでは、「ゆめまちロードOSAKAあべの」主催、放置自転車禁止・ポイ捨て禁止ポスターの入選作品の表彰がありました。常盤小学校からは、今年も5年生児童が応募したのですが、3人の児童が入選! それぞれ「大阪市長賞」「阿倍野区長賞」「ゆめまちロードOSAKAあべの大賞」を受賞し、表彰されました。おめでとう!
続きを読む

緊急 地震発生への対応について (10月21日)

保護者の皆様

本日、14:07頃、鳥取県中部を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、阿倍野区でも震度2の揺れに見舞われました。余震への警戒は必要ですが、揺れはおさまりつつあり、津波の心配はないため、児童は通常どおり下校することとします。いきいき活動もあります。

1〜3年生:5時間授業後下校
4〜6年生:6時間授業後下校

児童の下校時間帯は、教職員で校区内を巡視します。
学校行事
1/27 発育測定6年
PTA料理講習会
PTA登校安全見守りボランティア活動
1/31 クラブ活動(3年見学2)
3年6時間授業
2/2 6年租税教室
児童集会136年
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地