12/19(木)は、期末個人懇談会の最終日です。下校時間が、13:30頃になります。20日(金)は、通常の時間割通りですが、国際クラブはありません。
TOP

H28年11月8日(火)授業研究(1−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年2組の授業研究の様子です。

 運動場で行う予定でしたが、雨ということで内容を変更して体育館で行いました。『なげっこダッシュゲーム』という以前1年1組でも行ったゲームを、こどもたちは力いっぱい楽しんで学習していました。

H28年11月8日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● チキントマトスパゲッティ
● 蒸しとうもろこし
● パン
● 牛乳
今日のパンは黒糖ロールパンでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

「あゆみの時間」だより 11月8日(火)『クリスマス・パーティー(親子交流会)で使う部屋飾り作り』

 本日第2校時の「あゆみの時間」では、親子交流会(クリスマス・パーティー)で使う部屋飾りを作りました。
 先週決めたグループに分かれて、上の学年の人を中心に活動が始まりました。
 今日作るのは、「クリスマス・ツリー」「クリスマス・リース」「輪飾り」です。
 ツリーやリースには、前もって作ってあった星・長靴、雪だるまなどを自分たちで良い仕上がりになるように、貼り方や貼り場所を工夫しながら貼って行きました。また、自分で考えた飾りを、色画用紙で作って貼っている子もいました。
 輪飾りは、きれいな輪の形になるように、色紙をていねいに切って、きちんと紙を合わせて、貼っていきました。
「去年よりも上手に作れるようになった」「きれいに飾りつけた場所で、早くパンケーキを食べたい」などの歓声が上がっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「1年通信」 11月8日(火)『時間を守って、給食当番』

画像1 画像1
 1学期の頃、慣れない給食当番や清掃活動にとても時間がかかり、なかなかチャイムの合図通りに終われませんでした。今回は、現在の給食当番の様子を紹介します。
 給食に時間がかかる原因としては、配ぜんに時間がかかるのと、苦手な食材が入っているメニューのために食べることに時間がかかるという2つのことが考えられます。
 配ぜんについては、当番活動を体験するうちに、徐々にはやくなってきました。1学期の早い段階で、安全に気をつけながら、時間内に配れるようになりました。
 課題は苦手なメニューが出たときですが、食べる前に少し減らしてもよいことにしました。そのかわり、残してはいけません。こうすることで、ずいぶんスピードアップができました。残った食材は、食べたい人がおかわりをすることで、毎日完食(写真・上)できるようになりました。
 2学期になってからは、ほとんどの日が時間を守って食べきれるようになりました(写真・下)。

画像2 画像2

h28年11月7日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 千草焼き
● すまし汁
● ツナと三度豆のそぼろ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 栄養指導(1年) 手洗い・うがい強調週間(2/3まで) 障がい児教育交流会(6年)
1/31 租税教室(6年)
2/1 生野区教員研究発表会(特別校時2:10下校)
2/3 民族クラブ ふれあい(3−2)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書