保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

朝の読書タイム(その2)

国語の「四文字熟語」や「ことわざ教室」・「チャレンジ!ミッケ」。
また、文庫本や自然に関する本などいろいろな本に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム(その1)

国語学習の一環として関目小学校では、毎週水曜日の朝の学習を
「朝の読書タイム」と位置付けて本に親しむ環境とつくっていま
す。

5年生の教室を覗いてました。

学習の準備が整うとみんな学級文庫から本を選んだり、また家か
ら読みたい本を用意したりして読書を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の視力検査のようすです。
小学校では初めての視力検査になります。先生の言うことをよく聞いて、しっかりと検査を受けることができました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、理科の「植物のようす」という学習で植物の観察を行いました。
関目小学校に咲いている好きな花を観察し、観察カードに書き込んでいます。普段何気なく見ているものも、じっくり見ると新しい発見がありますね!

2年 学年掲示板

画像1 画像1
二年生は「さくらの木で遊ぼう」というタイトルで作品を作りました。
木はクレヨンで色を塗り、とてもリアルに描かれています。
まわりのさくらの花びらは、オクラの切り口を使って、鮮やかに表現しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31