「伝承あそび」の会(2) ≪1年生≫
子どもたちは約1時間、8つのブースを順番にまわりました。あやとり【写真左】のブースでは、おばあさんの手元をのぞき込んで、指使いを確認していました。お手玉【写真中】では、マットの上に座って、やり方を教わっていました。保護者の方も、一緒に遊んでいました
「伝承あそび」のあとは、お礼として児童全員で「こいぬのマーチ」の演奏をして、自分たちで作った「かべ飾り」を、お一人お一人に手渡しました。最後は感謝の気持ちをこめて、拍手で中浜連合福寿会の皆さんをお見送り【写真右】しました。今年度は、親・子・孫の三代が参加した「伝承あそび」の会になりました。 「伝承あそび」の会(1) ≪1年生≫1年生の28名は、昔遊びの「羽子板、あやとり、お手玉、こま回し、けん玉、竹とんぼ、だるま落とし、べったん」の8つのブースに分かれて、それぞれの遊びを教えていただきました。竹とんぼ【写真中】では、すぐにコツを覚え、力いっぱい飛ばしてました。べったん【写真右】は、初めてする遊びでしたが、楽しく遊ぶことができました。 土曜授業「学習参観」(2) ≪4・5・6年生≫
4年生【写真左】は、音楽科の授業で「クラッピングファンタジー」の曲を鍵盤ハーモニカと手拍子で楽しいマーチを演奏していました。5年生【写真中】は、算数科の授業で「おもしろ旅行」という単元で、ICT機器を活用した学習でした。6年生【写真右】は、家庭科で「下級生への贈り物を準備しよう」で、雑巾を手縫いしていました。できあがった雑巾は、3月のはばたき集会で下級生に贈る予定です。
土曜授業「学習参観」(1) ≪2・3年生≫2年生は生活科の授業で、「おもちゃ屋さんをひらこう」でした。子どもたちが考えた「ミニバスケット」【写真左】や「まと当ててっぽう」【写真中】、どすこいずもう、いっぱいつろう魚つりなど、楽しいおもちゃ屋さんを開いていました。3年生【写真右】は、国語科の授業で「わらい話を楽しもう」でした。学級教室には、新しく入った大型ディスプレイを使って発表をしていました。 給食週間の最後は、「なかよし給食」各教室では、机を班ごとに並べて、音楽を流しながら食べている班や、静かに食べている班がありました。給食は食べ物を育てる人、運ぶ人、作る人など、たくさんの人のおかげでできています。「ありがとう」の感謝の気持ちを持って食べましょう。給食後の昼休みは、運動場やなかよし広場【写真右】に出て、なかよし班でドッジボールや大なわとび、だるまさんがころんだ、鬼ごっこなどの楽しい遊びをしました。 |
|