今週はあいさつ週間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から11日(金)まであいさつ強化週間を設けています。今日の児童朝会で代表委員からお知らせがありました。今週は、毎日代表委員が順番に朝のあいさつ当番を担当します。
 今日の当番の児童は、
「あいさつしてるのに、してくれへん人おる!」
と、淋しそうに一言。
 それに絡めて児童朝会で生活指導担当の先生から、
『あいさつをする人とは味方同士、あいさつをして返ってこない時ほど辛いことはない。』と、あいさつの重要性について話がありました。
 児童は、話を聞いてしっかりと理解してくれたでしょうか・・・。
 また、自分からあいさつをしようということも含めて指導しています。ぜひ、お家でも一度話をしてみてください!

ベルマークの箱が新しくなりました!!

画像1 画像1
 今日の児童朝会で、代表委員会からベルマークについてのお知らせがありました。

○ ベルマークの箱が新しくなったこと
○ 地域にも設置すること
○ 回収にご協力を!!  等のお知らせでした。
 
 以前からグリーンコート・クリスタルハイツ・あびこスポーツに設置しておりましたが、PTA学級委員会のみなさまの働きかけもあり新たに、シティータワー・エスリード・りそな銀行我孫子道出張所にも設置していただけることになりました。11日(金)に代表委員会の児童とそれぞれの場所に設置のお願いに行く予定にしています。
 今後とも、ベルマーク回収にご協力お願いいたします!
画像2 画像2

学習発表会(5年生)3

発表会の様子↓

学習発表会(5年生)2

発表会の様子↓

学習発表会(5年生)1

 5年生の発表内容は、合奏「キリマンジャロ」と音楽劇「西遊記」でした。
 キリマンジャロの合奏は、ただ演奏するだけでなく体全体を使ってリズムに乗り、素晴らしい表現をみせてくれました。
 音楽劇「西遊記」は、まるで劇団「5年生」。小学生版のミュージカルを観ているようでした。最初の台詞で会場全体が劇の中にひき込まれるぐらい、5年生全員が役になりきって演じることができました。ここまでできる5年生に今後の期待「大」です。
 それでは、発表会の様子をご紹介します。↓
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 児朝
1/31 卒業遠足6年(USJ)
人権学習2年
2/1 F集
5年社会見学(グリーンエコプラザ)
2/2 クラブ9
2/3 クラブ発表会(舞台・展示)