カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
ぼくらは かぜのこ
学習参観(その6)
学習参観(その5)
学習参観(その4)
学習参観(その3)
学習参観(その2)
学習参観(その1)
☆英語出前授業☆
天王寺かぶら 漬けました!
マジシャン登場!?
職場体験実施中!
給食週間につき
明日は今年度最後の・・・
天王寺かぶら収穫
非行防止教室
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
久しぶりの練習!
4日ぶりの学校です。今日は、どの学年も運動会の練習に熱心に取り組んでいました。
団体演技の練習も、そろそろ通し練習に入ってきている学年もあります。よりよい演技になるように、みんなが息を合わせて、かわいらしく、また力強く練習している姿が印象的でした。
本番では満足のできる最高の演技を見せてくれることを期待しています。がんばってね!!
スッキリしました!
管理作業員さんが、生い茂っていたビオトープの草を刈り、きれいにしてくれました。とたんに子どもたちも集まり、生物を観察していました。これで学習にも利用しやすくなり良かったです。
臨時休校です!
本日20日(火)の午前7時の時点で大阪市に暴風警報が発令されているため臨時休校とします。台風に警戒してください。今後暴風警報が解除されても、本日は休校となります。
PTA社会見学申し込み
今日の学習参観の前に、PTA社会見学の申し込みがありました。ほんの10分ほどで定員に達しました。すごい人気で驚きました。見事申し込めた方々、本番をお楽しみに!!
受付をされた成人人権委員のみなさまありがとうございました!
学習参観【6年生】
6年生は道徳で「あなたの夢はなんですか?」という学習でした。先進国と発展途上国の子どもの夢には違いがあります。
先進国の子ども・・・プロ野球選手、医者等の職業が多い
発展途上国の子ども・・・お腹いっぱい食べたい、大人になるまで生きたい等
このことを知り、日頃当たり前だと思っていることは、当たり前ではない。食事ができること、あたたかい布団で寝れること、学校に行けることなどに感謝する気持ちを忘れないことが大切だということ学びました。そんな気持ちをもって組体にも取り組んでほしいと思います。
47 / 114 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:125
今年度:36551
総数:395468
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/30
児朝
1/31
卒業遠足6年(USJ)
人権学習2年
2/1
F集
5年社会見学(グリーンエコプラザ)
2/2
クラブ9
2/3
クラブ発表会(舞台・展示)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
参観予定
いじめ防止基本方針
運営に関する計画
平成28年度「運営に関する計画」
全国学力・学習状況調査
平成28年「全国学力・学習状況調査」結果
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
学校協議会
平成28年度第2回学校協議会報告
平成28年度第1回学校協議会報告
第3回学校協議会実施報告
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト