英語教育 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に6年1組の英語の研究授業がありました。「英語で道案内をしよう」という内容の学習でした。担任の先生もC−NETの先生もオールイングリッシュでしたが、子どもたちはしっかりと聞いてちゃんと理解できていて素晴らしかったです。耳から英語を覚えていくという大切さがわかる授業でした。ゲームも取り入れるなどして楽しみながら学習することができました。

運動会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生が運動場で元気に踊っていました。しっかり先生の話を聞いて、仕上がりも近そうです!

にじ

画像1 画像1
大雨の後、空に虹が出ていました。

気分も晴れました。

運動会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の「エイサー」と応援団の練習の様子です。どちらも気合が入っていました!!

本格的に始まりました!

画像1 画像1
 先週でプール水泳の学習も終わり、今週から本格的に運動会に向けての練習が始まりました。それぞれの学年、良い物ができるように約1か月間無理をしないように頑張ってほしいと思います。
 また、先日配付しました熱中症予防についてのおしらせを再度ご覧いただきますようお願いします。

熱中症予防について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 児朝
1/31 卒業遠足6年(USJ)
人権学習2年
2/1 F集
5年社会見学(グリーンエコプラザ)
2/2 クラブ9
2/3 クラブ発表会(舞台・展示)