令和6年度もよろしくお願い申しあげます

5年の体育(5-2)

 2組は講堂で跳び箱です。開脚跳びや閉脚跳びなどの練習もしていましたが、頭はね跳びの練習をしている子ども達が何人かいました。
 この練習は、台上前転の練習をしたり、講堂の舞台の上からフロアーに敷いてある段マットに向かって前回りをして下りたりするなどいろいろな段階の練習を経て、最後に完成します。
 どの跳び方も安全には気をつけて、しっかりと練習して跳べるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年の体育(5-1)

 午後からは雨も上がり、気温も12度。久しぶりに3月中旬の温かさになりました。5時間目に5年生が運動場と講堂に分かれて体育をしていたので、少し見学させてもらいました。
 1組は運動場でなわとびです。短なわで各自練習したあと大縄とびに挑戦していました。8の字跳びといって、8の字をかきながらどんどん続けてとぶ練習をしていました。10〜20回ぐらいは続けて跳んでいたでしょうか・・。みんなで励まし合いながら記録を伸ばそうと練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級2月の掲示

画像1 画像1
少し早いですが、2月の掲示を貼りました。
みんなが思い思いに作ったペンギンが、楽しそうに過ごしています。
子どもたちもペンギンに負けず、寒い2月を元気に過ごしてほしいです。
給食調理室横に掲示してありますので、ご覧ください。

理科の実験(4年) 1月30日(月)

 寒い日が続いていますが、早いもので明日で1月も終わりです。よく『1月は行ってしまう。2月は逃げてしまう。3月は去ってしまう』と言われますが、本当にあっという間に1月が行ってしまったという感じです。

 さて、学校を回っていると、4−1が理科室で『金属のあたたまり方』の実験をしていました。鉄の棒がどのように熱くなっていくのか、その時鉄の棒の傾きは関係あるのか・・などを班ごとに調べる実験です。

 昔はアルコールランプやガスバーナーを使っていましたが、今はカセットコンロで温めるのですね!どの班もルールを守って、やけどをしないように気をつけながら実験をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子クラフト〜完成

みんな思い思いのイラストを描き、自分だけのエコバッグが完成しました。
これから大事に使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 委員会活動

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標