かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
最新の更新
4年生 がんばる先生支援「詩の群読」 1月30日(月)
5年生 友だちはいいもんだ音読指導
1月30日(月)5年生 国語『和の文化を受けつぐ』
3年生 給食
平成29(2017)年度 新1年生入学説明会のお知らせ
4年生 集中しています!
4年生 普段使っている言葉は?
2−2 すごろく
高くあがれ!
観劇会 狂言
5年生 学習発表会に向けて
3年生 体育 ポートボール
観劇会
4年生 どのように温まるのかな?
3年 クラブ見学
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
チョソン友の会 11月8日(火)
今日は、チョソン友の会がありました。
今日の活動内容は、3学期の発表会に向けた楽器の練習です。
すでに練習は始めているので、これまでの復習をしてから、新しい部分を練習しました。
6年生の児童は、毎年練習をしているのでとても上手です。
また、他の学年の児童もしっかりと太鼓を叩くことができています。
これからも練習を続けて、みんなの息を合わせることができるようにがんばります。
給食費口座振替日のお知らせ
11月10日(木)は、給食費口座振替日です。
前日までに、ご入金の程よろしくお願いいたします。
児童朝会 11月7日(月)
今日の児童朝会では、今週誕生日の人のお祝いと、表彰がありました。
表彰は、ミニバスケットボール男子チームです。
敢闘賞をいただいたそうです。
いつも練習をがんばっている成果が発揮できたと思います。
これからも練習を頑張ってくださいね!
11月7日(月) 人権文化交流部会フィールドワーク
いくえ人権教育ネットワークの人権文化フィールドワークとして、「コリアタウンのフィールドワークとキムチづくり体験」を行いました。
御幸森神社などを巡り、韓国・朝鮮と日本との文化交流の歴史などを学びました。
その後、コリアタウンを周り、たくさんのお店を見ました。
キムチづくり体験は、初めての人も多く、とても楽しくキムチをつくることができました。
食べごろは、3日から7日ほどだそうです。
おいしそうなキムチに、待ちきれず今日食べてしまわないように、気をつけないといけません!!
かたちあそびをしました。
算数科の学習で「かたちあそび」をしました。
お家から持ってきた各々の形の箱を組み合わせました。
班で話し合って、すべり台や電車などを楽しく作りました。
46 / 142 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:25
今年度:21909
総数:259476
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/31
ベルマーク・ブザー点検
まちかど号
チョソン友の会
2/1
新1年生入学説明会
2/2
C−NET
児童集会
代表委員会
2/3
放課後おさらい教室無し
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
城北校下地域活動協議会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
大宮中学校下ホームページ
大阪市立大宮中学校ホームページ
大阪市立生江小学校ホームページ
大阪市立大宮西小学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(中間評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト