11月4日(金) 「日本漢字能力検定実施」
日本漢字能力検定の準会場として、本日初めて本校にて実施されました。
受験者は52名でした。 当日まで、おさらい教室や家庭学習で検定対策問題を何度もこなすなど、頑張ってきました。 テストが終わった後、子どもたちは、 「あと1問がどうしても書けなかった。」 「間違えにあとで気付いて、悔しい。」 など、初めての検定に、とても悔しそうにしている様子が印象的でした。 結果は、約35日後に城北小学校に届きます。 結果発表が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ 11月2日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、本の内容を集中して聞いていました。 読んでいただいた本は、新見南吉さんの「でんでんむしのかなしみ」で、「ごんぎつね」を書いておられます。 本を読んだ後のお話では、本を好きになるために「絵がきれい」「厚さがうすい本から」など、気軽に読み始めてみてはと、お話いただきました。 子どもたちは小学生になりましたが、絵本や物語がまだまだ大好きです。 もし最近、本をお子さんに読んでいなければ、お家でもぜひ本を読んであげてください。
|
|