今日の給食には、秋の味覚「梨(豊水)」が出てきました。
甘くて瑞々しい梨は、子どもたちに大人気です。
実は、この梨などの果物は、食べやすいようにと、皮をむいて、芯を取り除いて、食べやすくカットした状態で子どもたちに提供されています。
実は、この作業、一切機械は使わず、調理員さんの手作業で行われています。
子どもたちにみずみずしく食べてもらえるように、時間を計算して皮を剥いていきます。
その数、なんと80個!
子どもたちに美味しく食べてもらうために、給食調理員さんは日々、いろいろな工程を工夫しています。
おかげで、今日もおいしく食べられました。
ごちそうさまでした!