★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

6年非行防止教室

7月4日(月)警察署から指導に来ていただき、非行防止教室を行いました。メールや携帯電話のトラブルについて学び、正しい使い方をみんなで考えました。
画像1 画像1

全校お楽しみ集会

7月2日(土)全校お楽しみ集会を児童会主催で行いました。縦割り班で考えた出し物を前後半に分けて、楽しみました。高学年は、リーダーとして低学年のお世話をよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業のご案内

土曜授業を下記のとおり実施いたします。今回は、子どもたちが楽しみにしている「全校お楽しみ集会」です。縦わり班でなかよく活動する姿をぜひご覧いただきたく、ご案内申しあげます。
1.日 時  平成28年7月2日(土)午前9時〜午前11時

2.場 所  玉川小学校
会場  講堂・各教室・特別教室・廊下等
3.内 容 
全校お楽しみ集会
開会式  9:00〜 9:10(講堂)
前 半  9:20〜10:00
生活班の奇数班→各担当の教室等でアトラクションを運営する。
生活班の偶数班→各教室等をまわり、アトラクションに参加する。
後 半 10:10〜10:50
生活班の偶数班→各担当の教室等でアトラクションを運営する。
生活班の奇数班→各教室等をまわり、アトラクションに参加する。
     閉会式 10:50〜11:00(各教室)…テレビ放送
4.その他 ・ 通常どおりの集団登校です。
      ・ 保護者の皆様は、集会(アトラクション)の様子を参観してください。
      ・ 自転車での来校は、通行に支障がありますのでご遠慮ください。安全確保のためご協力をよろしくお願いします。
・ 各班の担当場所は、当日玄関に掲示します。
・ 入校証をお持ちいただき、校内では首から下げる等、見える
ようにお願いします。
・ 下校は午前11時30分頃の予定です。

『防犯教室』をしました

6月29日(水) 本校講堂にて、
大阪府警福島署の警察官による『防犯教室』をしました。

着ぐるみに身を包んだ誘拐犯役の警察官の名演技のもと、
最近の誘拐犯の手口がわかりやすく説明されました。

誘拐犯「ゆうかい するぞう」が近づいてくると、
必死で抵抗する低学年の姿が印象的です。

「ゆうかい するぞう」が去った後、
犯人の特徴を聞かれたときもしっかりと答えていました。
6年生の男の子は、車のナンバープレートまで記憶していました。
すごい!

そのあとは、映像で防犯のための5つの約束が紹介されました。
1、一人で遊びません。
2、知らない人についていきません。
3、連れて行かれそうになったら大声を出します。
4、だれとどこで遊ぶか、いつ帰るか家の人に言ってから出かけます。
5、お友達がつれて行かれそうになったら、
 すぐに大人の人に知らせます。

もうすぐ夏休みです。
今日、教えてもらったことをよく覚えて、
安全にすごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全対策研修会を実施しました

6月23日(木) 教職員を対象とした「安全対策研修会」を実施しました。

これは校内に不審者が入ってきたという想定で、教職員がその対応、警察への通報、児童の安全確保など、様々な場面を分担し、非常時に備えるというもの。

当日は1年○組に地域住民を装った男性不審者を、校内でいかに児童の安全を確保しながら排除するのか、その過程を大阪府警福島署の警察官の監視のもと、実際に行動しました。

不審者役の男性教員は、怒声をあげながら教室へ入り、その後校内を徘徊しながら器物を振り回しましたが、教職員一丸となって取り押さえることができました。

その後は1年○組で警察官の方による評価と反省でした。

そのお話の中で印象に残ったことは、
「警察に通報してから、パトカーなどで現場に駆け付けるまでには、大阪府下平均的な統計で5分少しかかっています。それまでは校内の教職員で児童をできる限り守っていただきたい」
というお話でした。

研修を通して不審者役や自衛・対応班の教員も「1分でもかなり長く感じた」という感想でした。

その他にも児童役、救護班などそれぞれの立場で感想を話し合いましたが、今後も本日の研修会で学んだことを生かして、本校で学ぶ児童が安心して過ごすことのできる場を守り続けたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 5年生 水育教室
2/1 PTA実行委員会
2/2 6年生 お薬教室