令和6年度もよろしくお願い申しあげます

学力経年調査スタート

 今年から大阪市立の全小学校3〜6年生の児童全員に『大阪市小学校学力経年調査』を実施することになりました。この調査の目的は、
(1)子どもの学習理解度や学習状況を知り、目標をもって取り組めるようにする。
(2)児童一人一人のその年だけでなく3〜6年の中で経年的に学習理解度の把握・分析ができる。
(3)幼小中高という学びの連続性を確保し、小学校で身につけておかなければいけない力を確実に定着できるようにする。 などです。

 教科は国・算・理・社の4教科。学年ごとに11日(水)〜17日(火)の中で時間を決めて実施します。

 今日は3年生が算数と理科を実施します。その学年の2学期までの学習内容が調査範囲です。今どれぐらい把握しているかを調査するものですので、皆さん、しっかりと持てる力を発揮して取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝、今日もがんばりましょう! 1月11日(水)

 今日の日の出は午前7:04分、午前8時の気温は7度です。昨日から3学期が始まりましたが、今日から明日にかけてはかなり寒くなりそうです。
 子ども達も寒そうに登校してきましたが、「寒いけどがんばろうね!」と言うと「はい、がんばります!」と元気よく答えてくれる子が何人かいて、うれしかったです。

 午前8時過ぎにやっと太陽が顔を出してくれました。運動場は凍てつくような寒さです。人数は少なかったですが、すぐに外で遊んでいる子も見られました。やっぱり子どもは『風の子』元気です。子どもから元気をもらって、今日も一日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期最後のさくら学級の集合は…

今回のさくら集合は2学期では最後ですので、お楽しみ会をしました。
4つのグループに分かれて、班対抗でゲームをしました。
1つ目の種目は、『まめつかみゲーム』です。おはしで上手におもちゃのマメをつかんでいました。みんなの器用さには感心させられました。
2つ目の種目は、『高く!高く!』です。積み木をどんな形でもいいので、より高く積んでいきます。急いで積んでいくと途中で崩れてしますし、慎重に積んでいくとなかなか高く積めないし…そのさじ加減が難しいです。
3つ目の種目は『しりとり』です。お楽しみ会の「い」から始まるしりとりを班で協力してたくさんつなげていきます。たくさんのコトバを使って長いしりとりができていました。
みんな笑顔で楽しいお楽しみ会をすることができました。3学期もがんばろう〜。

画像1 画像1
画像2 画像2

さくら学級1月の掲示です。

画像1 画像1
さくら学級の1月の掲示をしました。
細かくしたお花紙をみんなで背景に貼りました。
絵馬には一人ずつ願い事を書きました。
みんなの願い事がかなうといいですね。
給食調理室の横に掲示しています。

3学期スタート! 1月10日(火)

 今日は3学期の始業式。今日から3学期のスタートです。
 今年は祝日が重なり18日間も冬休みがあったので、ずっと静かだった学校に本当に久しぶりに子ども達の元気な声が戻ってきた感じがしました。

 登校では久しぶりだったこともあるかもしれませんが、班長がしっかり挨拶をしてくれ、集団登校で一緒に来た子ども達も大きな声が挨拶ができていて、とてもうれしかったです。
 始業式では『酉年』にちなんで、「ニワトリは、昔から夜明けを知らせる鳥として縁起のいい動物とされ、新たな時代を開くシンボルとされていました。みなさんも今年一年何か新しく物事を始め挑戦する年にしてください」という話を子ども達にしました。
 休み時間には、友だちに会うのも久しぶりだったせいか、運動場を走り回っている子をたくさん見ました。やはり子どもは「元気」が一番です。
 今年も「やる気」「根気」「元気」でみなさん、がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 委員会活動
2/6 元気アップ週間(〜10日)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標