1週間ぶりで元気に「朝のあいさつ」≪3年生≫
12月8日(木)、3年生は2日間の学年休業後、1週間ぶりに30人全員がそろって元気に「朝のあいさつ」【写真左】をしました。
始業前の朝の会では、ほけん係が「健康観察」を行い、チェック係が「忘れ物チェック」【写真右】を行いました。1時間目は、バースデー係が「12月お誕生日会」の遊びを決めていきました。みんなの意見を聞いて、片足ずもうと王様ジャンケン、バースデーチェーンをすることになりました。今日は、お誕生日の5人にプレゼントする「バースデーカード」【写真中】を仕あげていきます。 「第2回学校協議会」を開催学校協議会では、学校の近況報告をさせていただき、平成28年度の「運営に関する計画」の中間評価と「全国学力・学習状況調査」の結果について説明しました。意見交換では、6日に公表された学習到達度調査(PISA)に関し、読解力低下や語彙不足についてご意見をいただきました。情報交換として、中学校親子給食や大阪市教育振興基本計画(素案)について説明しました。各委員からいただいご意見等を参考にして、3学期の教育活動に取組んでまいります。 大きな木の剪定を行っています今日は正門横の「モクレン」の木【写真左】は、幹が空洞になって腐ってきており、倒れる恐れがあったので根本から伐採しました。また、「きねんの庭」で寿命を迎えた「サクラ」の木【写真中・右】をチェーンソーを使って伐採していきました。切った幹の木は、椅子や遊び道具として活用する予定です。 旋律の移り変わりに注意して合奏しよう ≪5年生≫
12月6日(火)4限、5年生は音楽室で「威風堂々第1番」合奏の授業でした。今日のめあては、「自分のパートを覚えよう」です。
「威風堂々」は1901年にイギリスの音楽家エドワード・エルガーが作曲をした管弦楽のための行進曲で、第1番の中間部の旋律は特に有名です。児童が木琴・鉄琴・アコーディオン・ソプラノ笛・打楽器などのパートに分れて、個別練習をしていました。その後、CDで管弦楽の曲を流しながら、パート別に演奏をしました。最後は、一度だけ全員で旋律の移り変わりに注意して合奏をしましたが、曲想を生かして合奏するのはなかなか難しく、まだまだ練習が必要です。 嘔吐・下痢・腹痛等の胃腸炎による「学年休業」について ≪3年生≫
先週末から、嘔吐・下痢・腹痛等の胃腸炎による欠席児童が増えています。特に3年生については、欠席児童が多く、学校医とも相談のうえ、次の措置をとることにしましたので、お知らせします。ご家庭におかれましては、感染予防に十分ご留意ください。
●対象学年 3年生 ●内 容 12月5日(月)は、給食後に下校します。 12月6日(火)〜12月7日(水) 学年休業 ※「学年休業のお知らせ」は、こちらをご覧ください。 ●3年生以外の学年にも欠席児童が増える傾向にあり、「学年・学級休業」の措置をとる場合がありますので、よろしくお願いします。 |
|