★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

5校フェスタのご案内

1、日時 11月13日(日)午前10時30分〜午後2時まで
2、場所 下福島中学校運動場(体育館)
3、模擬店 焼き鳥、ジュース類、たません、焼きそば、ミルクせんべい、フランクフルト、ポップコーン、フライドポテトなど
4、ゲーム  輪投げ、くじ引き、的あて、スーパーボールすくいなど
5、アトラクション (吹奏楽部演奏、綱引き、ムカデジャンケン)
○雨天の場合は、体育館でアトラクションを行います。(体育館内は飲食は禁止です。)
               下福島中学校校区5校連絡協議会

校長経営戦略支援予算(加算配布予算)

11月9日(水)どの学年も学芸会の練習に熱が入ってきました。今年も、「校長経営戦略支援予算」の中で、「特色ある学校づくり」に取り組んでいる学校に与えられる加算配布予算を、審査の結果玉川小学校がいただくことができました。その予算の中から、長年ほしかったアルミ製のひな壇を購入することができました。ひな壇は、今回の学芸会で大いに活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(綱引き)

11月4日(金)児童集会で、各学年赤白に分けて、綱引きをしました。低・中・高学年に分けて対戦をしました。低学年は赤、中学年は白、高学年は接戦で赤。2対1で赤組が勝ちました。とても盛り上がった戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハートフル寄席

10月31日(月)今年度抽選に当たり、ハートフル寄席に来ていただくことができました。5,6年生を対象に、太鼓や笛を使った効果音の出し方や、出ばやしなど落語に関することを丁寧に一から教えていただきました。玉川小学校は、長年上方落語を教育に取り入れているため、子どもの落語に対する知識や反応がすごいと、落語家さんにほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教育

10月26日(水)本校では、英語教育を重点に置いて研究を進めています。各学年で英語教育のより良い進め方を、実際の授業を行い全体での話し合いを通して考えています。6年生の授業の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 PTA実行委員会
2/2 6年生 お薬教室
2/7 6年生 卒業遠足(給食なし)