学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

卓球クラブ (クラブ見学)

クラブを見に
3年生が
やってきた
いつもよりも
緊張したよ

画像1 画像1

1月25日(水)5年生『社会見学(よみうりテレビ)』

社会見学で『YTV よみうりテレビ』へ行きました。

普段テレビで見ている番組のセットを間近で見ることができ、子どもたちは大興奮でした。

スタジオではカメラのリハーサルをしていたり、セットを組み立てているところを見ることができ、仕事の緊張感も感じることができました。

アナウンサーや司会の方が座るデスクの裏側を見ることができ、災害用のヘルメットがあったり、精密機械がカメラからは見えない位置に設置されていたりと、見学することでわかったことがたくさんありました。

今回の社会見学を通して、私たちの暮らしに、情報がどのように関わっているのかを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科 七輪の使い方(もちやき体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔から残るくらしの道具の一つである七輪を使ってもちやき体験を行いました。
やわらかくなるまで、焦がさないように工夫をして焼きました。
おいしく食べた後は、片づけもしっかり行いました。

3年生 総合的な学習の時間「おもち焼き」

社会科の
「昔のくらし」
関連し
七輪つかって
体験学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 シャトルラン大会

待ちに待ったシャトルラン大会
教室では去年は誰が1位だったか
何回走れたかと話しながら
気もちを盛り上げていきました。
結果、全力を出し切って頑張りました。
ほとんどの児童が先週測定した記録よりも
伸びていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 新1年生入学説明会
2/2 C−NET
児童集会
代表委員会
2/3 放課後おさらい教室無し
2/7 1−1保健の話
6年企業家ミュージアム見学
チョソン友の会